用語解説

機関投資家とは|定義や目的やランキングについて解説(きかんとうしか)


機関投資家とは、個人投資家や企業などの顧客から預かった資金を運用する大口の投資家のことです。

銀行、生命保険、年金基金、投資顧問、信託銀行、投資信託、ヘッジファンドなど、さまざまな投資家を指します。

機関投資家は大量の資金を運用するため、FXの市場に与える影響が大きいことが特徴です。

本記事では、機関投資家の定義や目的、FXに与える影響などについて詳しく解説していきます。

機関投資家とは

機関投資家の定義や代表格などについて詳しく解説します。

  • ・定義
  • ・代表格
  • ・目的・役割

定義

機関投資家とは、一般的に銀行、生命保険、年金基金、投資顧問、信託銀行、投資信託、ヘッジファンドなどが該当し、顧客から預かった大量の資金を運用・管理します。

法律上では適格機関投資家と言い、「有価証券に対する投資に係る専門的知識及び経験を有する者」として金融商品取引法で定められています(金融商品取引法第2条に規定する定義に関する内閣府令第10条第1項)。

金融庁のウェブサイトでは適格機関投資家のリストの確認が可能です。

参考:適格機関投資家の届出を金融庁長官に行った者

代表格

機関投資家の代表格として挙げられるのは、日本の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)です。

GPIFは、厚生年金保険と国民年金の給付の財源となる年金積立金を国民から預り、管理・運用を行っています。

GPIFの運用額は約200兆円で、世界最大の機関投資家とされています。

目的・役割

機関投資家は、顧客から集めた巨額の資金を債券市場、株式市場、為替市場などのさまざまな市場で運用し、投資収益を最大化することを目的としています。

例えば、GPIFの場合は、国民から年金積立金を預かって運用することにより、将来世代の年金給付を補うことを目的としています。

取引期間としては一般的に、長期運用で取引を行うことが特徴です。

機関投資家ランキング

ここでは、機関投資家の日本と世界におけるランキングを紹介します。

  • ・日本ランキング
  • ・世界ランキング

日本ランキング

日本の機関投資家のランキングは以下の通りです。

第1位 三井住友トラスト・ホールディングス $855,024(約132兆円)
第2位 三菱UFJフィナンシャル・グループ $728,633(約112兆円)
第3位 日本生命保険相互会社 $642,528(約99兆円)
第4位 第一生命ホールディングス $538,289(約83兆円)
第5位 野村アセットマネジメント $468,829(約72兆円)

三井住友トラスト・ホールディングスが、国内トップとなっています。

※単位 USD million
※調査会社 WTW(ウイリス・タワーズワトソン)2023年10月調べ
※為替レート 1ドル=約154円

世界ランキング

世界の機関投資家ランキングは以下の通りです。

第1位  BlackRock(ブラックロック) $8,594,488(約1,324兆円)
第2位  Vanguard Group(バンガード・グループ) $7,252,612(約1,117兆円)
第3位 Fidelity Investments(フィデリティ・インベストメンツ) $3,655,574(約563兆円)
第4位 State Street Global(ステート・ストリート・グローバル) $3,481,473(約536兆円)
第5位  J.P. Morgan Chase(JPモルガン・チェース) $2,766,000(約426兆円)

世界ランキングトップ5は、BlackRock(ブラックロック)を始めとし、全て米国の企業となっています

※単位 USD million
※調査会社 WTW(ウイリス・タワーズワトソン)2023年10月調べ
※為替レート 1ドル=約154円

機関投資家に関するQ&A

機関投資家に関して、よく見られる疑問点は以下のようなものです。

  • ・機関投資家がFX市場に与える影響は何ですか?
  • ・機関投資家とヘッジファンドの違いは何ですか?

機関投資家がFX市場に与える影響は何ですか?

機関投資家は、運用資産の規模が大きく、取引1回当たりの売買金額も大きいため、FX市場に与える影響が大きいことが特徴です。

機関投資家の売買規模にもよりますが、時にトレンドが生まれるきっかけとなることもあります。

また、機関投資家の中でも投機筋は、仕掛け的な売買を行い、個人投資家のポジションを狙うこともあります。

個人投資家のポジションが買いまたは売りに偏っている場合は、そのような仕掛けに注意が必要です。

機関投資家とヘッジファンドの違いは何ですか?

ヘッジファンドは、機関投資家の種類の1つです。

ヘッジファンドとは私募ファンドのことで、投資信託(公募ファンド)とは対極の存在です。

投資家を広く公募しない私募形式をとり、短期的な売買で高い収益を狙った運用を行います。

一般投資家向けではなく、プロ向けのファンドであり、富裕層やその他の機関投資家がヘッジファンドに投資しています。

ヘッジファンドの投資対象としては、FX・株式・債券・投資信託から不動産、コモディティ投資など幅広いことが特徴です。

【まとめ】機関投資家とは|定義や目的やランキングについて解説

機関投資家とは、個人投資家や企業などの顧客から預かった資金を運用する大口の投資家のことで、銀行、生命保険、年金基金、投資顧問、信託銀行、投資信託、ヘッジファンドなどが該当します。

中でも日本の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は世界最大の機関投資家として知られています。

機関投資家は大量の資金を運用しており、FX市場に与える影響が大きく、時にトレンドが生まれるきっかけを作ることもあります。

機関投資家の動向に注目しておくことは、FX取引をする上で重要だと言えます。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

この記事をシェアする

ホーム » 用語解説登録 » 機関投資家とは|定義や目的やランキングについて解説