経済指標
経済指標カレンダー
日付 | 指標名 | 前回 (修正値) |
予想 | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|
1/26 | 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目 | ||||
1/26 23:00 | 11月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比) | 7.9% | 8.6% | - | |
1/26 23:00 | 11月住宅価格指数(前月比) | 1.5% | 0.8% | - | |
1/26 24:00 | 1月リッチモンド連銀製造業指数 | 19 | 19 | - | |
1/26 24:00 | 1月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) | 88.6 | 89.0 | - |
GDP
重要度 ★★★★
前期比 +33.4 %
2020年3Q

Source:Trading Economics
政策金利(FFレート)
重要度 ★★★★★
+0.25 %
2020年12月

Source:Trading Economics
最新情報
為替レート
コロナウイルス
(COVID-19 Stats)
DZHニュース
会員限定
-
豪ドルリアルタイムオーダー=0.7740ドル 売り
2021-01-26 21:30
東京為替概況
-
ユーロ円リアルタイムオーダー=126円半ばには厚めの売りが控える
2021-01-26 21:22
東京為替概況
-
ユーロリアルタイムオーダー=1.2150ドル 売り厚めも超えると損切り
2021-01-26 21:15
東京為替概況
-
ドル 軟調、独DAXは約2%上昇
2021-01-26 21:13
東京為替概況
-
ドル円リアルタイムオーダー=上サイドは売りが並ぶ
2021-01-26 21:08
東京為替概況
-
(NZドル円) ピボット・レジスタンス(1) 74.923に到達
2021-01-26 21:05
FXテクニカル
-
クロス円、しっかり ダウ先物は再度プラス圏に浮上
2021-01-26 21:00
東京為替概況
マーケットレポート
-
【前日の為替概況】ユーロ、欧州での行動規制長期化懸念で下落、1.2116 ドル、125.81 円
25th Jan 2021
25 日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは 3 営業日ぶりに反落。終値は 1.2139 ドルと前営業日NY 終値(1.2171 ドル)と比べて 0.0032 ドル程度のユーロ安水準だった。欧州時間発表の 1 月独 Ifo 企業景況感指数が予想を下回ったことを受けてユーロ売り
記事を読む -
【前日の為替概況】ドル円、リスクオフ地合いで 103.89 円まで上昇
24th Jan 2021
22 日のニューヨーク外国為替市場でドル円は 3 営業日ぶりに反発。終値は 103.78 円と前営業日 NY 終値(103.50 円)と比べて 28 銭程度のドル高水準だった。欧州株相場や時間外のダウ先物、コモディティ価格などの下落を背景に、リスク・オフのドル買いが先行。103.
記事を読む -
◆ポンド、離脱の後遺症とコロナ感染拡大で上値余地は小さい
22th Jan 2021
◆加ドルは原油高も支えに底堅い、BOC は今後小幅の利下げの可能性も予想レンジポンド円 139.00-144.00 円加ドル円 80.50-83.50 円1 月 25 日週の展望英国は移行期間ぎりぎりで欧州連合(EU)と通商協定で合意し、2016 年 6 月の国民投票で EU離脱
記事を読む