用語解説

利上げとは|意味・メリット・デメリットなどを詳しく解説


利上げとは、各国の中央銀行による政策金利の引き上げのことを指します。

本記事では、利上げの意味やメリット・デメリット、FX市場に与える影響などを詳しく解説していきます。

利上げとは

ここでは、政策金利と利上げの意味について解説します。

  • ・政策金利とは
  • ・利上げの意味

政策金利とは

政策金利とは、中央銀行が金融政策を実行するために最も重要視する短期金利のことを指します。

日本では「無担保コールレート(オーバーナイト物)」、米国では「FF(フェデラル・ファンド)金利」が政策金利に該当します。

政策金利」については、こちらの記事で詳しく解説しています。

利上げの意味

利上げとは、各国の中央銀行による政策金利の引き上げのことです。

一般的に利上げは、インフレ(物価の上昇)を抑制するために行われます。

利上げを行うことで、企業や個人の借入コストが増加し、消費や投資が抑制されます。

利上げがFX市場に与える影響

一般的に、利上げが為替市場に与える影響は主に以下の2つです。

  • ・利上げした国の通貨価値は上昇しやすい
  • ・政策金利の発表時は相場が大きく変動する可能性がある

利上げした国の通貨価値は上昇しやすい

為替レートは2つの通貨の交換比率のことで、需要と供給のバランスにより変動します。

為替レートの変動に影響を与える要素として、各国(地域)の景気や物価、金利動向などがあります。

また、平常時において、お金(資金)は金利が低い国(地域)から高い国(地域)へ流れる傾向があります。

各国中央銀行が利上げをすると、その国の通貨の価値は他国の通貨に比べて上昇しやすくなります。

例えば、日本が低金利を維持する一方で米国が政策金利を引き上げる場合、米ドルの需要が高まり円安ドル高になりやすいとされます。

政策金利の発表時は相場が大きく変動する可能性がある

利上げは、通貨の需要を高め、為替相場に大きな変動をもたらすことがあります。

政策金利発表直後には取引量が急増し、価格が急激に変動する場合もあります。

特に、発表された政策金利が市場予想と大きく異なる場合は、為替市場への影響が大きくなります。

利上げに関するQ&A

利上げに関するよくある質問に回答していきます。

  • ・利下げとは何ですか?
  • ・利上げするとどうなりますか?

利下げとは何ですか?

利下げとは、各国の中央銀行による政策金利の引き下げのことです

一般的に、利下げを行うことで、企業や個人の借入コストが低下し、消費や投資が活発になるとされます。

利上げするとどうなりますか?

利上げすると、企業や個人の借入コストが増加し、消費や投資が抑制されます。

これにより、インフレ(物価の上昇)が抑えられ、景気が過熱しにくくなります。

【まとめ】利上げとは|意味・メリット・デメリットなどを詳しく解説

利上げとは、各国の中央銀行による政策金利の引き上げのことです。

日本では「無担保コールレート(オーバーナイト物)」、米国では「FF(フェデラル・ファンド)金利」が政策金利に該当します。

一般的に利上げは、インフレ(物価の上昇)の抑制を目指して行われます。

また、利上げは為替市場に大きな影響を与えることがあります。

OANDA証券での取引に興味をお持ちいただけた方は、以下のボタンから口座開設をご検討ください。

OANDA証券の口座開設


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

この記事をシェアする

ホーム » 用語解説登録 » 利上げとは