公開日:2017年3月18日 00時26分
最終更新日:2020年5月28日 09時21分
最終更新日:2020年5月28日 09時21分
格付け - FX初心者向け用語解説(かくづけ)
格付けとは?
格付けとは各国の国債や社債など債券の信用リスクを判断するための信用度の目安のことです。この格付けをする会社は格付け機関と呼ばれ、ムーディーズ(Moody’s)やスタンダードプアーズ(S&P)、フィッチ(Fitch)などが有名です。
FX市場では国債の格付けが上がった国の通貨は買われやすく、格付けが下がった国の通貨は売られる傾向があります。
また、各格付け機関からは格付けに加え、今後の見通しも発表され、見通しの変更にもFX市場が敏感に反応することもあるため、注意が必要です。