公開日:2017年3月18日 20時11分
最終更新日:2020年5月27日 15時59分
最終更新日:2020年5月27日 15時59分
サポートライン - FX初心者向け用語解説
サポートラインとは?
サポートラインは日本語では「下値支持線」と呼ばれ、下値を支えるラインのことです。サポートラインに接近するところでは下落基調が一度和らぐ可能性が高まるほか、サポートラインを割り込むと下降基調が強まり、トレンドが転換する可能性が高くなります。
サポートラインが近づいているときに、売りポジションを保有している場合は、一度利益を確定することを検討したり、新規の売りポジションのエントリーポイントを探っている場合は一度戻りを待つか、サポートラインを割り込む動きとなった後にエントリーを検討するなどの対策が必要になります。
下のチャート上では安値同士を結んだラインがサポートラインとなります。
サポートラインが数回サポートになった後にサポートラインを割り込み、上昇基調が一段落しているのが確認できると思います。
このように上昇トレンドの場合は安値を結んだラインがサポートラインとなる場合や、レンジ相場のように同水準で下値を支えるような動きとなっている場合はその水準がサポートラインとなります。