2024年3月7日のマーケットニュース
- 01時25分 スポット 月初来G10通貨騰落(対円)=豪ドル、2位に浮上
- 01時35分 スポット 月初来G10通貨騰落(対ドル)=スイスフラン、最下位に後退
- 01時45分 スポット 月初来アジア通貨騰落(対ドル)=インドネシア・ルピア、6位に浮上
- 07時16分 スポット NYマーケットダイジェスト・6日 株高・金利低下・ドル安
- 07時20分 ニュース 高金利・エマージング各国の政策金利-3/6
- 07時27分 ニュース 主要各国の政策金利-3/6
- 08時06分 市場概況 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
- 08時10分 マーケットレポート WTI原油見通し(市況ニュース):原油在庫は前週比増加も、WTI原油価格は反発(2024年3月7日)
- 08時12分 市場概況 NY株式サマリー(6日)=ダウ75ドル高と3日ぶりに反発 パウエルFRB議長の議会証言は想定内
- 08時18分 FXレポート ドル/円見通し(為替/FX ニュース ):ドル円は円高で149円台前半|米経済指標が市場予想より弱い(2024年3月7日)
- 08時23分 FXレポート ユーロ/円見通し(為替/FX ニュース):ユーロ円はやや円高で162円台後半|日銀の政策金利修正の思惑で一時的に円高が進む(2024年3月7日)
- 08時27分 マーケットレポート 天然ガス見通し (市況ニュース) :NATGASは反落で1.89ドル|米国の気温見通しが重荷(2024年3月7日)
- 08時30分 FXレポート 豪ドル/円見通し(為替/FX ニュース):豪ドル円は円安で98円付近|深夜に豪ドルが買われる(2024年3月7日)
- 08時35分 マーケットレポート 金(XAU)見通し (市況ニュース) :金価格は6営業日続伸し2148ドル|米政策金利引き下げ見通しが影響か(2024年3月7日)
- 08時40分 マーケットレポート 本日の東京為替見通し(為替/FXニュース):1月実質賃金を見極め、金融政策正常化に関する報道に要警戒(2024年3月7日)
- 08時42分 マーケットレポート 日本株価指数225見通し(日本株式市場ニュース):JP225は反発して高値更新。相場参加者の買い意欲は強い(2024年3月7日)
- 09時24分 ニュース 海外マーケットトピック−米経済活動は1月初旬以降・・・
- 09時46分 マーケットレポート NY株(米国主要株式市場)見通しとニュース :パウエルFRB議長が年内利下げを議会証言し株高に(2024年3月7日)
- 10時07分 市場概況 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下げ幅拡大
- 11時57分 市場概況 日経平均サマリー(7日午前)
- 12時10分 市場概況 東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下値広げる
- 12時19分 FXレポート ドル/円見通しと午前相場振り返り(為替/FX ニュース ):ドル円は円高で148円台後半|昨日に引き続き円高が進む(2024年3月7日)
- 15時07分 市場概況 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み
- 15時37分 スポット 東京マーケットダイジェスト・7日 円高・株安
- 17時07分 市場概況 東京外国為替市場概況・17時 ドル円 148円割れ
- 18時20分 FXレポート ドル/円見通しと日中の相場振り返り(為替/FX ニュース ):ドル円は大幅円高で147円台後半|日銀の金融政策変更が意識された模様(2024年3月7日)
- 19時10分 市場概況 日経平均サマリー(7日)
- 20時23分 市場概況 中国株サマリー(7日)
- 20時37分 市場概況 香港株サマリー(7日)
2024年3月7日の要人発言
- 00時28分 【要人発言】FRB議長「今年の利下げ回数は景気次第」
- 00時47分 【要人発言】BOC総裁「基調的なインフレは持続している」
- 00時55分 【要人発言】FRB議長「短期的にリセッションを予想する理由はない」
- 02時11分 【要人発言】米サンフランシスコ連銀総裁「我々は物価の安定に全力を尽くす」
- 04時04分 【ベージュブック】「米経済活動は1月初旬以降、全体としてわずかに拡大した」
- 04時08分 【ベージュブック】「ほとんどの地区で雇用は緩やかから穏やかなペースで増加」
- 05時10分 6日の主な要人発言(時間は日本時間)
- 06時34分 【要人発言】米ミネアポリス連銀総裁「利下げの決定はインフレデータ次第」
- 06時44分 【要人発言】米ミネアポリス連銀総裁「現時点では24年に2回の利下げを検討、1回の可能性も」
- 10時37分 【要人発言】日銀審議委員「今春の賃金改定、過去対比で高めの水準で・・・」
- 10時56分 要人発言】日銀審議委員「企業の賃金設定への姿勢、明確な変化の兆し見られる」
- 14時43分 【要人発言】日銀審議委員「マイナス金利解除では、賃金と物価の好循環強まるか見極めて判断」
- 14時49分 【要人発言】財務相「為替レートは市場で決定されるのが原則」
- 14時51分 【要人発言】財務相「為替への対応は、米通貨当局と緊密に連携していきたい」
- 14時55分 【要人発言】日銀総裁「賃金物価の好循環の強まり確認できれば、大規模緩和策の修正を検討」
- 15時00分 【要人発言】日銀総裁「2%物価目標実現の確度、引き続き少しずつ高まっている」
- 15時11分 【要人発言】日銀総裁「政策金利の水準や利上げ幅は・・・」
- 15時15分 【要人発言】日銀企画局長「保有国債の平均残存年限6.51年」
- 15時22分 【要人発言】日銀総裁「マイナス金利解除後の短期金利コントロール・・・」
- 22時18分 【ECB声明】「前回理事会以降、インフレはさらに低下した」
- 22時20分 【ECB声明】「必要な限り政策金利が十分に制限的な水準に設定される必要」
- 22時54分 【要人発言】ECB総裁「景気は依然として弱い」
- 22時57分 【要人発言】ECB総裁「賃金の伸びが緩和し始めた兆しある」
- 23時05分 【要人発言】ECB総裁「インフレに関する確信は十分ではない」
- 23時09分 【要人発言】ECB総裁「賃金と企業利益の動向を特に警戒している」
- 23時12分 【要人発言】FRB理事「まだ利下げの時期ではない」
- 23時19分 【要人発言】ECB総裁「ECBの景気抑制的な政策の時期は当面続くだろう」
- 23時29分 【要人発言】ECB総裁「今回の会合で利下げは議論しなかった」