OANDAでのCFD取引を開始するまでの流れ
OANDAでCFD取引を行うための主な流れは、CFD用のサブアカウントの作成、OANDAのMT5、MT4のインストール(すでにOANDAのMT5、MT4をインストール済みの方は不要)、MT5、MT4へのログイン、CFD用サブアカウントへの入金の4ステップとなります。
以下、順にご案内いたします。
Step1 CFD用のサブアカウントの作成
OANDAのCFD取引を行う場合はCFD用のサブアカウントを作成する必要があります。
サブアカウントの作成方法は、すでにOANDAのFX口座をお持ちのお客様かどうかで少し手順が異なりますので、お客様の状況に併せてお進みください。
OANDAのFX口座をお持ちでないお客様
OANDAのFX口座の開設が必要です。
下記の口座開設ボタンより、口座開設のお手続きをお願いいたします。
口座開設フォーム内で「CFD口座も申し込む」にチェックを入れておくと、サブアカウントの作成がスムーズに行えます。
(チェックを入れなくても、後からサブアカウントを追加することもできます。)
口座開設申請ページで、「CFD口座も申し込む」にチェックを入れた場合、口座開設完了後、OANDAのウェブサイトからマイページにログインすると、以下の設定画面の手順に従い、CFDのサブアカウントの設定を行います。
「CFD口座も申し込む」にチェックを入れなかった場合は次の「OANDAのFX口座をお持ちのお客様」の手順で設定を行うことができます。
①初期設定の開始
初期設定を開始をクリックします。
②CFD口座の初期設定
取引ツールをMetaTrader5(MT5)またはMetaTrader4(MT4)から選択します。
続いて、口座名(任意の英数字)、パスワード(MT5またはMT4にログインする際に使用)を入力し、以下の規約の内容を確認し、「規約に同意してCFD口座を設定する」ボタンをクリックします。
③ ②で選択したツールをダウンロード
MT5またはMT4のライセンス規約を確認し、「規約に同意してCFD口座を設定する」のボタンをクリックします。
既にデモ口座でOANDAのMT5、MT4を使用している場合は、それをお使いいただけるので、必要ありません。
ダウンロードが完了したら、次へをクリックします。
④サブアカウントの設定が完了
次のStep2「MT5、MT4のインストール」へお進み下さい。
すでにOANDAのFX口座をお持ちのお客様
すでにOANDAのFX口座をお持ちの方のCFD用のサブアカウントの設定方法をご紹介いたします。
①マイページにログイン
OANDAのウェブサイトよりマイページにログインします。
マイページ内の「CFDサブアカウントの作成」から使用する取引ツール(MT5またはMT4)のいずれかの「サブアカウントを作成」をクリックし、サブアカウントを作成します。
MT5の使用にはMT5サブアカウント、MT4の使用にはMT4サブアカウントがそれぞれ必要です。
②サブアカウントの設定
いずれかのサブアカウントの作成のボタンをクリックすると、口座名、パスワードを設定する画面に遷移します。
この画面では、口座名(任意の英数字、口座のニックネームのようなもの)とパスワード(MT5、またはMT4にログインする際に使用します。)
③MT5、MT4のダウンロード
続いて、MT4のダウンロードページに遷移します。規約を確認し、「上記の規約に同意の上、MT4をダウンロードする」クリックし、MT4をダウンロードします。
必要に応じてマニュアルやクイックスタートガイドもご利用下さい。
Step2 MT5、MT4のインストール
※既にOANDAのMT5、MT4をインストール済みの場合は「Step3 MT5、MT4へのログイン」へお進みください。
MT5、MT4をインストール
ダウンロードしたインストールファイル(MT5の場合は「oanda5setup.exe」、MT4の場合は「oanda4setup.exe」)をダブルクリックし、インストールを行います。
インストーラーに従い、インストールを行います。
次へをクリックすると、インストールが開始されます。
インストールが完了したら、「完了」をクリックします。
MT5、MT4が起動すると、デモ口座の申請画面が表示されますが、右上の×ボタンをクリックして閉じます。
Step3 MT5、MT4へのログイン
①MT5、MT4にログイン
MT5、MT4をインストール後、MT5、またはMT4のメニューの「ファイル」から「取引口座にログイン」を選択し、メールで送付されたログインID※1と、CFD用のサブアカウント設定時に設定したパスワードを使用し、ログインします。サーバ名はMT5の場合は「OANDA-Japan MT5 Live」、MT4の場合は「OANDA-Japan FX Live」を選択します。※2
※1 ログインIDはホームページにログイン後、マイページの口座一覧からご確認いただくこともできます。
※2上記サーバが選択できない場合は、MT5の場合は「mt5-trade.oanda.jp」、MT4の場合は「mt4-trade.oanda.jp」と直接ご入力下さい。
【OANDAから送信されたMT5、MT4のログイン情報のメールの例】
②取引銘柄の設定
ログイン完了直後の気配値表示にはFXの通貨ペアが数種類表示されており、CFDの銘柄は表示されていません。 このため、最初にCFDの銘柄を表示させる設定を行う必要があります。
最初に気配値表示上で右クリックし、すべて非表示をクリックします。
次に、再度気配値表示上で右クリックし、「すべて表示」をクリックします。
すると、CFDの銘柄を表示することができます。
FXとCFDの銘柄を同時に表示させることはできますが、同じ口座内で両方の銘柄を取引することはできませんのでご注意ください。
FXのお取引を行う場合はFX用の口座に切り替える必要があります。
モバイルアプリでのログイン
MT5、MT4のモバイル版のアプリケーション(MetaQuotes Software社製)でも取引を行うことができます。
次のMT5版のアプリケーションのログイン方法を参考に上記のPC版のログインと同じ情報でログインすることができます。
MT4版もログイン方法については、ほとんど同じ仕様になっていますが、「新規口座」を選択した後の証券会社を選択の部分では、「既存のアカウントにログイン」から上記サーバ名を選択するという点が少し異なります。
Step4 CFD用サブアカウントに入金・資金移動
取引ツールの準備が完了したら、CFDのサブアカウントに入金を行います。
資金の移動はOANDAのウェブサイトから、ログインしたマイページ内で行います。
CFDのサブアカウントに入金する方法は主に次の3種類があります。
①ダイレクト入金
②通常入金
③資金移動(OANDAのFXアカウントからの振替)
①ダイレクト入金
対応しているインターネット銀行口座をお持ちの場合、即時に口座に反映されるダイレクト入金を行うことができます。 マイページのメニューより、ダイレクト入金を選択し、送金先口座にてCFDのサブアカウントを指定して入金を行うことができます。
ダイレクト口座対応銀行:楽天銀行、ジャパンネット銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、住信SBIネット銀行
②通常入金
指定されたOANDAの口座にATM等でお振込いただく方法です。マイページのメニューから通常入金を選択すると、振込先の口座が表示されます。 この場合、口座に即時反映されません。入金の確認までにお時間が必要となります。 通常入金の場合は基本的にFXのプライマリー口座への入金となるため、③の資金移動が必要となります。ただし、お振込みの際、CFD口座の番号をご入力いただくと、CFD口座に入金を反映させることができます。
③資金の移動
すでにOANDAのFX用のアカウントに入金されている資金をCFDに移すこともできます。 マイページのメニューから資金の移動をクリックすると、資金の移動画面に移動することができます。
MT5、MT4で入金の確認
MT5のツールボックス、MT4のターミナルで入金を確認することができます。
入金が確認できたら、取引を行うことができます。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。