市場見通し
19日の香港市場は方向感に乏しいか。相場全体を動かす新たな材料を欠くなか、四半期決算などを手掛かりに個別銘柄を物色する動きが取引の中心になりそうだ。前日は米長期金利の上昇が意識されてハイテク株に売りが出たものの、18日のNY市場で長期金利の指標となる米10年物国債利回りは前日比0.03%低い3.57%で終えた。
台湾を巡る中国と米国の対立が緊迫化するリスクが引き続き意識されそうだ。中国商務部の報道官は18日、米ロッキード・マーチンとレイセオン・テクノロジーズの子会社ミサイルズ&ディフェンスの上級幹部の入国や就業、滞在、居住を禁じたと明らかにした。中国は今年2月16日に両社を「信頼できないエンティティ―リスト」に収載しており、同日付で両社幹部に制裁を適用した。商務部報道官は、両社が台湾への軍需物資売却に長期にわたり参与してきたと批判した。
18日のNY株式相場は小動き。決算発表が好悪まちまちとなる中、経済指標もおおむね市場予想通りとなり、ダウ平均など主要3株価指数がそろって狭いレンジでもみ合った。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は下落が目立ち、中国ネット通販大手のアリババ集団(09988)、金融株のHSBC(00005)と中国建設銀行(00939)、香港公益株のホンコン・チャイナガス(00003)が香港終値を下回って終えた。
一覧へ戻る
台湾を巡る中国と米国の対立が緊迫化するリスクが引き続き意識されそうだ。中国商務部の報道官は18日、米ロッキード・マーチンとレイセオン・テクノロジーズの子会社ミサイルズ&ディフェンスの上級幹部の入国や就業、滞在、居住を禁じたと明らかにした。中国は今年2月16日に両社を「信頼できないエンティティ―リスト」に収載しており、同日付で両社幹部に制裁を適用した。商務部報道官は、両社が台湾への軍需物資売却に長期にわたり参与してきたと批判した。
18日のNY株式相場は小動き。決算発表が好悪まちまちとなる中、経済指標もおおむね市場予想通りとなり、ダウ平均など主要3株価指数がそろって狭いレンジでもみ合った。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は下落が目立ち、中国ネット通販大手のアリババ集団(09988)、金融株のHSBC(00005)と中国建設銀行(00939)、香港公益株のホンコン・チャイナガス(00003)が香港終値を下回って終えた。