海外マーケットトピック-ゴールドマン、6月の米利上げ予想を撤回・・・

ニュース
ゴールドマン、6月の米利上げ予想を撤回 融資抑制の兆候で=ロイター

<市場動向>
・米国株式市場-NYダウは38ドル安と5日ぶり反落 ナスダックは0.9%安と3日続落 
・米債券市場-10年物国債利回りは3.39%に低下
・NY原油先物-5月限の終値は前営業日比1.73ドル高の1バレル=83.26ドル
・NY金先物-6月限は前営業日比5.9ドル高の1トロイオンス=2024.9ドル
・CME225先物-大阪取引所比で下落 27945円で引け
・VIX指数-19.09とほぼ横ばい コアCPIは前月を上回る

<海外経済指標>
・3月米消費者物価指数(CPI、前年比) +5.0%、予想 +5.2%
・3月米CPI(エネルギーと食品を除くコア指数、前年比) +5.6%、予想 +5.6%

<海外の要人発言>※時間は日本時間
・12日21:34 デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「基調インフレは予想以上に堅調 」
・12日23:37 バーキン米リッチモンド連銀総裁
「コアインフレ抑制のためにやるべきことはまだある」
「インフレのピークは過ぎたが、まだ先はある」
・13日01:15 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
「FRBは利上げに関してさらにやるべきことがある」
「米経済の力強さとインフレ率の上昇は、利上げに向けたさらなる取り組みを示唆」
「追加利上げがなくても経済が減速し続ける可能性」
「米経済は引き続き堅調、労働市場は極めて逼迫」
「2%のインフレ目標にコミットし、断固たる姿勢を維持」
・13日04:34 ベイリー英中銀(BOE)総裁
「安定性の問題が発生した場合、量的引き締め(QT)を停止する」

<一般ニュース>
・米CPI、3月は5.0%に減速 基調インフレ圧力は継続=ロイター
・ゴールドマン、6月の米利上げ予想を撤回 融資抑制の兆候で=ロイター
・FOMC議事要旨、信用状況への警戒継続を強調-利上げ予想後退=BBG
・ブレイナードNEC委員長、銀行危機は和らいだ-ストレステスト重要=BBG
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » 海外マーケットトピック-ゴールドマン、6月の米利上げ予想を撤回・・・