日経平均サマリー(2日)

市場概況
日経平均は4日続伸 KeePer技研が急伸

 2日の日経平均は4日続伸。終値は34円高の29157円。ファースト・リパブリック・バンクの経営破たんを受けても米主要3指数が小幅な下げにとどまったことや、為替が大きく円安に振れたことなどを手がかりに、3桁上昇スタート。29200円台に乗せて、昨年8月の高値を上回った。高く始まった後は買いが続かず、寄り付き天井となって失速。小幅高でしばらくもみ合った後、前場のうちに下げに転じた。ただ、マイナス圏では底堅く推移したことから、後場は持ち直してプラス圏に浮上。戻りが一服した13時以降は小高い水準でのもみ合いが続いた。

 東証プライムの売買代金は概算で2兆6600億円。業種別では精密機器、医薬品、電気機器などが上昇した一方、不動産、証券・商品先物、海運などが下落した。4月度の良好な月次が確認できたKeePer技研が急伸。半面、今期の減益見通しを提示した双日が大幅安。三井物産も後場に減益見通しを出して売られており、リリースのあった商社株の弱さが目立った。


日経平均
 29157.95 +34.77
先物
 29130 -30
TOPIX
 2075.53 -2.53
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » 日経平均サマリー(2日)