来週のドル円・ユーロドルの見通し(為替/FXニュース):ドル円、大幅下落の反動に警戒(7月17日週の展望)

マーケットレポート

July 14, 2023

週間展望・回顧(ドル、ユーロ、円)

  • ◆ドル円、米インフレ鈍化と日銀の緩和修正観測から上値は重い
  • ◆ドル円、急速な下落に対する反動には警戒
  • ◆ユーロドル、根強いECBの利上げ期待から底堅い動き続く

予想レンジ
ドル円   135.00-142.00円
ユーロドル 1.1000-1.1500ドル

7月17日週の展望

 

ドル円は、米インフレ鈍化と日銀の金融緩和修正への根強い思惑から上値の重さが引き続き意識されるものの、急ピッチで進んだ下落に対する反動に警戒する神経質な展開が想定される。

今週発表された6月米消費者物価指数(CPI)は前年比で+3.0%と2021年3月以来の水準まで低下する結果となり、これを受けて今月25-26日に行われる米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げするとの見方は変わっていないものの、今年中の追加利上げ観測は急速に後退している。
また、FOMCメンバーの中でタカ派を先導していたブラード・セントルイス連銀総裁が13日に突然、辞任を発表したことも利上げ観測を後退させる要因となっている。

また、日銀の金融緩和修正観測が一段と高まっていることも引き続きドル円の重しとなりそうだ。
きっかけとしては、内田日銀副総裁が7日に日本経済新聞とのインタビューで、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の修正について「金融仲介や市場機能に配慮しつつ、いかにうまく金融緩和を継続するかという観点からバランスをとって判断していきたい」と述べたこと。
日銀金融政策決定会合を月末に控えるなかでの発言だったこともあり、海外勢を中心に「長期金利のレンジをこれまでの±0.5%から±0.75%もしくは±1.00%に拡大するのでは」との観測が広がっている。
米インフレ鈍化と日銀のYCC修正観測が重なったことで、先週末7日には144円を挟んだ水準だったドル円がわずか1週間あまりで137円台まで急落する大相場となったわけだが、これについては「行き過ぎ」との見方もある。
どこかのタイミングで急速に進んだ下落に対する反動が出ることも想定しておく必要はあるだろう。

なお、来週は17日に7月米NY連銀製造業景気指数、18日に6月米小売売上高、20日に7月米フィリー指数や6月米中古住宅販売件数などが予定されている。

ユーロドルは、米国のインフレが順調に鈍化しているほか、欧州中央銀行(ECB)による利上げ期待が依然として残っていることから底堅い動きが続きそうだ。
6月14-15日開催のECB議事要旨では「0.50%の大幅利上げが検討されていた」ことが明らかになったほか、「7月以降も利上げを継続する可能性」についても示唆されている。

7月10日週の回顧

 

ドル円は、週明けの東京市場こそゴトー日に伴う本邦実需勢の買いが観測されたことで143.01円まで上昇したものの、その後は米長期金利の低下とともに売られる展開に。
6月米CPIや6月米PPIが低調な内容だったことで売りが加速し、一時137.82円まで売り込まれている。

また、ユーロドルは弱い米インフレ指標を受けてドル安が加速したため上値を試す動きとなった。
一時1.1230ドルと昨年3月以来1年4カ月ぶりの高値を更新した。(了)

OANDA CFD

Provided by
DZH Finacial Research

「投資を面白く、投資家を笑顔に」をスローガンに、株式や為替など様々な金融マーケットの情報を提供。 豊富な経験を持つエキスパートが多数在籍し、スピーディー且つオリジナルな視点からの情報をOANDA Labに配信しています。
会社名:株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
所在地:東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー32階
商号等:【金融商品取引業者】投資助言業/【登録番号】関東財務局長(金商)907号


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

この記事をシェアする
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » 来週のドル円・ユーロドルの見通し(為替/FXニュース):ドル円、大幅下落の反動に警戒(7月17日週の展望)