ニュース
ユニチカは28日、祖業の繊維事業から撤退すると正式に発表した。衣料繊維、不織布、産業繊維の各事業を2025年8月までに売却する。三菱UFJ銀行などが債権放棄に応じ、官民ファンドが筆頭株主となる。融資枠を含めた金融支援の総額は計870億円となり、構造改革を進め再建を図る。上埜修司社長ら全取締役は業績悪化の責任を取り、25年4月下旬をめどに退陣する方針。
撤退する事業は連結売上高の4割。大阪市で記者会見した上埜氏は撤退理由について、19年ごろから原材料などの高騰で事業環境が厳しくなり「幾度にわたる構造改革を行ってもなお抜本的な完遂に至らなかった」と釈明。今後注力する予定のフィルム事業でも「過剰投資の結果、収益力が大幅に低下した」と述べた。
取引行が約430億円の債権放棄に合意後、臨時株主総会を経て25年4月下旬に官民ファンドのREVICが約200億円で議決権付き優先株を取得し、現在の全取締役が辞任する。
REVICの渡辺准社長は支援の意義を「中小企業との取引が多く、破綻すれば地域経済への影響が大きい」と話した。
共同通信社提供

Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。