伊藤忠、セブンへの出資断念

ニュース

 伊藤忠商事がセブン&アイ・ホールディングス創業家による自社買収(MBO)計画への出資を断念したことが26日分かった。1兆円規模の支援を検討してきたが、伊藤忠グループとの相乗効果が得られないと判断したようだ。セブン&アイの創業家はこれまで伊藤忠からの出資を軸として大手銀行やファンドに支援を呼びかけていた。カナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールから受けている買収提案への対抗策が暗礁に乗り上げる可能性もある。

 セブン&アイは昨年11月、創業家からMBO提案を受けたと公表した。創業者の次男でセブン&アイ副社長の伊藤順朗氏らが主導。提案したMBOは総額9兆円規模とされ、大手銀行などに水面下で出資や融資を求めて調整を続けているが、伊藤忠が抜けたことで銀行なども手を引く懸念が強まった。

 伊藤忠社内では当初から巨額出資に対し「容易に判断できる問題ではない」と否定的な声も出ていた。昨年に出資検討が報じられて以降、伊藤忠の株価が下がる局面があるなど、株主からの理解が得にくいとの判断もあった。


共同通信社提供



 
  共同通信社   

Provided by
共同通信社

東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » 伊藤忠、セブンへの出資断念