海外マーケットトピック−米ナスダック、テキサス州に地域本部開設へ・・・

ニュース
<市場動向>
・米国株式市場−ダウとナスダック、3日ぶり反落
・米債券市場−10年物国債利回り、4.28%
・NY原油先物−4月限の終値は前営業日比0.68ドル安の1バレル=66.90ドル
・NY金先物−4月限は前営業日比34.7ドル高の1トロイオンス=3040.8ドル
・CME225先物−大阪取引所の日中比で下落、37535円で引け
・VIX指数−21.70に上昇 大型ハイテク株が軟調

<海外経済指標>
・2月米鉱工業生産(前月比) +0.7%、予想 +0.2%
・2月米設備稼働率 78.2%、予想 77.8%
・2月米住宅着工件数 150.1万件、予想 138.5万件
・2月米住宅着工件数(前月比) +11.2%、予想 +1.4%
・2月米建設許可件数 145.6万件、予想 145.0万件
・2月米建設許可件数(前月比) -1.2%、予想 -1.6%
・2月米輸入物価指数(前月比) +0.4%、予想 -0.1%

<海外の要人発言>※時間は日本時間 
・18日23:51 格付け会社フィッチ・レーティングス
「支出が財政再建や成長の持続的な改善によって相殺されなければ、ドイツのAAA格付けに圧力がかかる可能性」
・19日00:14 カッツ・イスラエル国防相
「人質が全員解放されるまで戦闘停止はない」
・19日00:35 米ホワイトハウス
「トランプ・プーチン電話会談は継続中」
・19日02:30
「トランプ氏とプーチン氏は平和と停戦の必要性について協議」
「中東で直ちに交渉開始」
「米ロ関係改善は利点あるとの見解で一致」
「エネルギー施設やインフラへの攻撃停止から和平を開始」
・19日02:23 プーチン露大統領
「ロシアはウクライナと捕虜交換を行う」
「ウクライナの平和へのコミットメントを再確認」
「平和への道を探り続ける用意がある」
「エネルギー施設を30日間攻撃しない構想を支持」
・19日02:33 ロシア大統領府
「プーチン大統領はエネルギー施設への攻撃停止を命令」

<一般ニュース>
・米アルファベット、320億ドルでウィズを買収 クラウドの保安強化=ロイター
・米ナスダック、テキサス州に地域本部開設へ NYに続く新金融ハブ=ロイター
・米ロ首脳、ウクライナ停戦案一致できず エネルギー施設攻撃停止のみ合意=ロイター
・シャオミ、第4四半期は予想上回る48.8%増収 EV納入目標引き上げ=ロイター
・エヌビディア、運転支援でGMと協力へ−次世代通信6Gの開発も推進=BBG
・米鉱工業生産、製造業が1年ぶり大幅な伸び−自動車生産が急増=BBG
・「スターゲート」施設第1号、エヌビディアの先端半導体40万基設置へ=BBG
・テスラの転落鮮明に、BYDに抜かれたとの懸念強まる−株価急落=BBG


OANDA CFD

Provided by
DZH Finacial Research

「投資を面白く、投資家を笑顔に」をスローガンに、株式や為替など様々な金融マーケットの情報を提供。 豊富な経験を持つエキスパートが多数在籍し、スピーディー且つオリジナルな視点からの情報をOANDA Labに配信しています。
会社名:株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
所在地:東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー32階
商号等:【金融商品取引業者】投資助言業/【登録番号】関東財務局長(金商)907号


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » 海外マーケットトピック−米ナスダック、テキサス州に地域本部開設へ・・・