北海道じゃらんHP改ざん

ニュース

 リクルートは19日、運営する観光情報サイト「北海道じゃらん」が不正アクセスを受けて内容が改ざんされたと明らかにした。サイトの登録者には不審なメールが届いており、最大10万4千人分の個人情報が流出した可能性もある。

 同社によると、同日午前7時ごろからサイトに「サイバー攻撃を実施しました」というメッセージが表示され、閲覧できなくなった。登録者の一部には「貴殿の個人情報が流出しました。詳細は追ってご説明します」といった内容のメールが届いた。同社には少なくとも約60件の相談が寄せられているという。

 流出した可能性がある個人情報は氏名や住所、電話番号などで、クレジットカードや銀行口座情報は含まれていないという。リクルートは北海道じゃらんのサイトを一時停止し、利用者に対し不審なメールは開かないよう呼びかけている。


共同通信社提供



 
  共同通信社   

Provided by
共同通信社

東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » 北海道じゃらんHP改ざん