ニュース
石川県は17日、昨年の能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市や珠洲市など奥能登4市町の2025年のコメなどの作付面積が24年並みの約2千ヘクタールとなる見込みだと明らかにした。24年9月の記録的豪雨で土砂や流木が堆積した農地400ヘクタールのうち、約4割に当たる170ヘクタールで復旧が完了する見通し。
馳浩知事は記者会見で「農地ごとに被災の状況が異なり、できるところからやっている」と強調。JAなどと情報共有を進め、早期復旧を目指す考えを示した。
県によると、作付けできる2千ヘクタールの内訳はコメが1700ヘクタール、麦やソバ、牧草などが300ヘクタール。
共同通信社提供

Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。