三井住友信託銀が社長ら処分

ニュース

 三井住友トラストグループ(TG)傘下の三井住友信託銀行は1日、インサイダー取引をしたとして元社員が東京地検特捜部に金融商品取引法違反の罪で在宅起訴された事件で、大山一也社長の役員報酬を3カ月分30%減額する処分を決めたと発表した。他に6人と、三井住友TGの高倉透社長の計8人が報酬減額の対象となった。

 元社員は顧客企業の株主名簿の管理業務を担当する「証券代行営業第二部」の部長だった。大山氏は記者会見し、謝罪した上で「(元)部長が事案を起こしたことの結果責任を重く受け止める」と述べた。

 再発防止策としてインサイダー情報の管理を徹底し、情報への不必要なアクセスの監視などを実施するという。

 三井住友TGが設置した調査委員会の榊原一夫委員長は同日の会見で、元社員の「倫理観の不足」を強調する一方、社側の研修に改善の余地があるとも指摘した。

 報告書によると、元社員は2022年12月~24年8月の間、株式公開買い付け(TOB)が実施されると知った3銘柄について自己名義で買い付けし、約3千万円の利益を得た。


共同通信社提供



 
  共同通信社   

Provided by
共同通信社

東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » 三井住友信託銀が社長ら処分