ニュース
日産自動車は26日、独自ハイブリッド車(HV)技術「e―POWER(イーパワー)」の次世代版を搭載した車の報道向け試乗会を開いた。燃費性能を大幅に改善し静粛性も向上させた。2025年度後半に欧州で導入し、北米や日本にも展開する予定で、商品力のアップで経営再建につなげたい考えだ。
モーターやインバーター(電力変換器)、発電機などを一体化することで駆動音を抑制。弱点だった高速走行時の燃費も改善し、現行に比べて15%向上させた。
試乗会は神奈川県横須賀市の追浜工場に隣接するテストコースで開いた。試乗では、現行の第2世代と、最新の第3世代イーパワーを搭載したスポーツタイプ多目的車(SUV)「キャシュカイ」を乗り比べた。直線で加速する際に駆動音が大きくなる第2世代に比べて、第3世代はほとんど音がせず、電気自動車(EV)の乗り心地に近かった。
25年度後半から欧州向けに売り出すキャシュカイのほか、26年度に北米で投入するSUV「ローグ」、日本で発売する大型ミニバン「エルグランド」にそれぞれ搭載する。
共同通信社提供

Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。