ニュース
【ニューヨーク共同】米フロリダ州の連邦地裁は1日、2019年に米電気自動車(EV)大手テスラの運転支援システムを搭載した車で起きた死傷事故を巡り、テスラに一部責任があると認め、計2億4300万ドル(約360億円)の損害賠償を命じた。
テスラの運転支援システムを巡る訴訟で賠償が決まったのは初めてという。ロイター通信などが報じた。テスラは控訴する方針。
事故は19年にフロリダ州で発生。テスラの運転支援システム「オートパイロット」を搭載したセダン「モデルS」が、システム作動中に交差点の赤信号と一時停止を無視し、路肩に停車していた車のそばに立っていた2人をはねた。女性が死亡し、男性も重傷を負った。
原告側は「テスラはオートパイロットが高速道路専用であることを知りながら、他の道路でも使用可能にしていた」と批判していた。
判決ではテスラに対し、補償的損害賠償1億2900万ドルの3分の1と、懲罰的損害賠償として2億ドルを認定した。
共同通信社提供

Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。