ニュース
【ワシントン、東京共同】日米欧の先進7カ国(G7)は12日、オンライン形式で財務相会合を開いた。欧米メディアによると、米国はウクライナ侵攻を続けるロシアへの圧力を強化するため、ロシア産原油を購入する中国、インドへの関税を大幅に引き上げるよう日本を含むメンバー国に求めた。
加藤勝信財務相は会合後、記者団の取材に対し、ウクライナの平和の実現に向けた対応を議論したと表明。「G7の連携が重要との認識を改めて共有した」と述べ、ロシアへの制裁を巡り事務レベルで協議すると説明した。中国、インドへの関税引き上げについてはコメントを控えた。
ロシアは原油販売の収入をウクライナとの戦費に充てている。高関税で中国やインドが購入を減らせば、ロシアにとって打撃となる。英紙フィナンシャル・タイムズによると、米国は関税率を50~100%にすることを提案している。
ただ日本は、中印両国と深い経済関係があり、要求に応じるのは難しいとみられる。G7に参加する欧州連合(EU)は既に高関税措置を求められたが、両国との貿易関係や報復の可能性を考慮し、関税引き上げに慎重だとされる。
共同通信社提供

Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。