ニュース
キッチンや家電を室内に備えた「アパートメントホテル」の開業が相次いでいる。ファミリーや親しい友人同士のグループが中長期の旅行をするのに適した宿泊施設で、自宅で暮らすように滞在したいインバウンド(訪日客)に特に人気だ。建設や不動産の業界からの新規参入が増えている。
アパートメントホテルは一般的にレストランなどの共用設備がなく、狭小な土地でも開発可能とされる。老朽化した小中規模のオフィスビルなどを建て替える際の新たな選択肢となっていることも市場拡大の一因だ。
国内アパートメントホテルの先駆けの一つとされる不動産中堅のコスモスイニシアは「MIMARU(ミマル)」ブランドで2018年に開業し、東京、大阪、京都に計27棟を展開している。部屋は約40平方メートルからで、定員は4~10人。宿泊者の95%が外国籍で、宿泊日数は4泊程度が多い。
日鉄興和不動産は24年3月に「&Here(アンドヒア)」ブランドで新規参入し、今月25日には東京・新宿に3棟目をオープンした。福岡市や東京・浅草でも開業する予定だ。
共同通信社提供

Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。