ホーム » マーケットニュース » NYダウの振り返りと見通し:米中会談期待でNYダウ反発。良好な決算も下支え(2025年10月24日)

NYダウの振り返りと見通し:米中会談期待でNYダウ反発。良好な決算も下支え(2025年10月24日)

ニュース

昨日(2025年10月23日)のNYダウの振り返り

NYダウ US30(※)
終値 46,734.61 46,742.5
前日比 +144.20(+0.31%) +173.6(+0.37%)

※OANDAが提供するNYダウ指数を参照したCFD「US30」の終値です。
※終値はNY時間17時時点のMidです。

2025年10月23日(木)のNYダウは、前日比144.20ドル高(+0.31%)の46,734.61ドルで取引を終えました。

決算シーズンが本格化する中、良好な決算内容の銘柄に買いが集まり、前日の大幅下落から反発しました。
トランプ大統領と中国の習近平国家主席が30日に韓国で会談すると発表され、米中貿易摩擦への懸念が後退しています。

なお、米政府機関の一部閉鎖が長期化しているものの、延期されていた9月消費者物価指数(CPI)は本日発表される予定です。

個別銘柄を見ると、ハイテク関連や製造業を中心に買いが入り、ディフェンシブ銘柄に売りが見られました。

ハネウェル・インターナショナル(HON)、エヌビディア(NVIDIA)、スリーエム(MMM)、キャタピラー(CAT)、アマゾン・ドット・コム(AMZN)などが上昇。
ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)、アムジェン(AMGN)、メルク(MRK)、ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)、コカ・コーラ(KO)などが下落しました。
特に、ハネウェル・インターナショナル(HON)は前日比+6.81%と大きく上昇しています。

指数全体としては小動きでした。

本日(2025年10月24日)US30のチャートテクニカル分析

本日(2025年10月24日)US30のチャートテクニカル分析
(チャートは2025年10月24日7時のもの)

左:日足「OANDA_Heikinashi_Smoothed」「OANDA_Auto_fibonacci」「単純移動平均線(期間100)」を表示
右:1時間足「OANDA_Heikinashi_Smoothed」「OANDA_Support_Resistance」を表示

<日足チャート分析>

ローソク足は上下にヒゲのある陽線を形成し、下ヒゲ部分で直近安値を更新しました。
平均足は陽連しているものの、ローソク足は平均足と重なっており、明確な方向性は出ていません。
前日22日に後退した46,000ドル台での取引に留まりました。
目先は、上昇が続き47,000ドル台を回復するか、46,000ドル台の取引が続くかに注目です。

<1時間足チャート分析>

小幅な値動きが続いた後、後半に若干上昇して取引を終えました。
平均足は陽連しローソク足はその上を推移しており、買い優勢を示しています。
10月21日高値から若干下落した水準で値動きが停滞中です。
目先は、上昇が続き21日高値を目指すか、高値近くでのレンジが続くかに注目です。

US30(米国ウォールストリート株価指数30)のリアルタイムレートはこちら

テクニカル分析チャートで使っているオリジナルインジケーター
OANDA_Heikinashi_Smoothedはこちら
OANDA_Support_Resistanceはこちら
OANDA_Auto_fibonacciはこちら
その他オリジナルインジケーターライブラリはこちら

米国の主要株価指数の変化率チャート

米国の主要株価指数の変化率チャート
(画像は2025年10月24日7時のもの)

米国株の主要3指数(US30、US100、US500)の変化率を比較したチャートです。
US30は序盤から小幅な値動きが続き、0%付近を上下する展開でした。
22時以降に反発してプラス圏を維持しましたが、終盤に上げ幅をやや縮小しました。
最終的に+0.37%で取引を終え、主要3指数の中では最も小幅な上昇率に留まっています。

US30 NYダウ指数を参照したCFD
US100 NASDAQ100指数を参照したCFD
US500 S&P500指数を参照したCFD

株価指数変化率チャートはこちら

本日(2025年10月24日)の主な米国経済指標

24日(金)21:30(米国)9月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
24日(金)21:30(米国)9月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
24日(金)21:30(米国)9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
24日(金)21:30(米国)9月消費者物価指数(CPI)(前月比)
24日(金)22:45(米国)10月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
24日(金)22:45(米国)10月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
24日(金)22:45(米国)10月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
24日(金)23:00(米国)10月ミシガン大学消費者態度指数・確報値

本日発表予定の経済指標はこちら

OANDA CFD
Twitter Youtube

Published by
OANDA Lab編集部

OANDA証券株式会社が運営する「OANDAラボ」は、FX/CFDを統計学的側面で科学するメディアです。外国為替(FX)や世界の株価指数、金や原油などの商品市場に関するマーケット情報やデータ、ニュースを提供しています。
会社名:OANDA証券株式会社
所在地:東京都千代田区平河町1-3-13 CIRCLES平河町 10階
加入協会:一般社団法人金融先物取引業協会 / 日本証券業協会 / 日本商品先物取引業協会
登録番号:第一種 金融商品取引業 関東財務局長 (金商) 第2137号
問い合わせ先:お問い合わせフォームから


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

この記事をシェアする
一覧へ戻る