ホーム » マーケットニュース » 万博閉幕後もグッズや料理販売

万博閉幕後もグッズや料理販売

ニュース

 13日に閉幕した大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」グッズの販売が百貨店などで続いている。万博関連の人気は依然高く、回転ずし大手も世界の料理を再現した限定メニューを全国で展開する。会期中に対応しきれず取りこぼした需要を拾い、売り上げ拡大につなげる。

 あべのハルカスに入る近鉄百貨店本店の公式ストアは13日に終了予定だった営業を延長した。万博会場内に限定していたグッズの販売も始め、新たなオリジナル商品の製造も企画。近鉄百貨店はグッズ売上高目標を8月時点で達成し、梶間隆弘社長は10日の記者会見で「当面は万博の余韻は残る。まだまだ盛り上げていきたい」と意気込んだ。

 大丸梅田店は11月から売り場面積を倍以上に広げる計画だ。JR西日本グループは新大阪駅と大阪駅の公式ストアの営業を継続。丸善ジュンク堂書店は大阪市北区の店舗内にグッズの売り場を設けた。

 回転ずし大手のくら寿司は、会場で提供した約70カ国それぞれの代表料理を再現した特別メニューを全国の店舗で販売する。スシローでも万博限定メニューの一部販売を予定している。


共同通信社提供



 
  共同通信社   

Provided by
共同通信社

東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る