APIの使い方

Pythonで「REST API」を使用するまでの4つの手順について解説


プログラミング言語の1つであるPythonを使ってREST API(以下、API)を使用するまでの手順を解説します。

PythonでAPIを使用するまでの流れは次の通りです。

1. OANDAの口座を開設する

APIを利用するには、OANDAの口座開設が必要です。

OANDAでは、本番口座とデモ口座の2種類を開設することができますが、APIを利用するために必要なAPIトークンが発行できるのは本番口座のみです。

デモ口座のみではAPIトークンの発行ができません。

2.APIトークンを発行する

本番口座開設後、APIトークンを発行します。

APIトークンを発行するためには、次の条件を全て満たしている必要があります。

  • ●ステータスがゴールド会員以上である
  • ●NYサーバーの口座残高が25万円以上である
  • ●取引コースがプロコースである

*新規で本番口座開設後は、翌月末までゴールド会員の資格を得ることが可能です。

詳細についてはこちらの記事で解説しております。

手順に従ってAPIキーを発行してください。

「REST API」を利用するのに必要なAPIトークンの発行条件や発行手順について解説

3.oandapyV20をインストールする

APIキーが準備できましたら、Pythonの実行環境を整えます。

Pythonをインストールし、pipコマンドでoandapyV20をインストールします。

Anacondaを利用している場合は、condaコマンドでインストールすることもできます。


pip install oandapyV20


conda install oandapyV20

githubからインストールすることも可能です。


pip install git+https://github.com/hootnot/oanda-api-v20.git

また、pipコマンドを利用しない場合には、githubからクローンしてインストールしてください。


git clone https://github.com/hootnot/oanda-api-v20.git
cd oanda-api-v20
python setup.py test
python setup.py install

4.APIを利用する

APIトークンの発行とoandapyV20のインストールが完了すると、APIの利用が可能になります。

APIを利用するためには、oandapyV20をimportします。


import oandapyV20

これで、oandapyV20を使ってAPIを利用できるようになります。

本記事の執筆者:TAT

               
本記事の執筆者:TAT 経歴
TAT2016年大学院卒業後、外資系IT企業に入社。
その後は金融情報→不動産テック→アドテク企業で、Pythonを用いたプロセスオートメーション、ダッシュボード開発、データ分析、AI開発などの業務に従事。
プログラミングや株式投資に関する情報を発信する「気ままなブログ」を運営中。

「REST API」をさらに学びたい方へオススメのコンテンツ

API

OANDA証券では、「REST API」に関する記事を豊富に提供しています。
「REST API」を利用するための手順、プログラミング言語の一つPythonを使い「REST API」を使用するまでの手順など、初心者の方向けコンテンツも豊富にあるので、APIを使った取引を始めてみたい方はぜひ参考にしてください。
ただしAPIを利用した取引は、OANDA証券の口座開設+いくつかの条件があります。
事前に確認を行い、ぜひOANDA証券の口座を開設し「REST API」を使った取引をご検討ください。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

この記事をシェアする

ホーム » APIの使い方 » Pythonで「REST API」を使用するまでの4つの手順について解説