2025年2月18日のマーケットニュース
- 01時15分 スポット 月初来G10通貨騰落(対円)=豪ドル、2位に浮上
- 01時25分 スポット 月初来G10通貨騰落(対ドル)=日本円、3位に浮上
- 01時40分 スポット 月初来アジア通貨騰落(対ドル)=中国元、2位に浮上
- 03時00分 ニュース 為替相場 19日(日本時間 2時)
- 07時18分 ニュース 主要各国の政策金利-2/17
- 07時27分 ニュース 高金利・エマージング各国の政策金利-2/17
- 08時06分 市場概況 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き
- 08時06分 ニュース 天然ガス見通し (市況ニュース) :NATGASは下落で3.72ドル|下窓を開けて取引が始まる(2025年2月18日)
- 08時12分 ニュース 金(XAU)見通し (市況ニュース) :金価格は上昇し2898ドル|先週金曜日の大幅下落の反動か(2025年2月18日)
- 08時27分 FXレポート ドル/円見通し(為替/FX ニュース ):ドル円は円高で151円台半ば|日本の四半期GDPが市場予想より強い(2025年2月18日)
- 08時29分 ニュース WTI原油見通し(市況ニュース):ウクライナによるロシア石油施設への攻撃が影響し、原油価格は上昇(2025年2月18日)
- 08時31分 FXレポート ユーロ/円見通し(為替/FX ニュース):ユーロ円は円高で158円台後半|日本のGDP発表後に円高が進む(2025年2月18日)
- 08時36分 FXレポート 豪ドル/円見通し(為替/FX ニュース):豪ドル円は円高で96円台前半|日本の四半期GDPは前回値を上回る(2025年2月18日)
- 09時07分 ニュース 原発回帰、脱炭素加速へ
- 09時14分 ニュース みずほ銀行でも行員が貸金庫窃盗
- 09時16分 ニュース 東京株式 18日終値
- 09時23分 ニュース 海外マーケットトピック−OPECプラス、4月予定の供給回復開始を延期検討…
- 09時24分 ニュース 東証、114円高
- 09時40分 ニュース 本日の東京為替見通し(為替/FXニュース):円高地合い継続、豪ドルはRBA・ユーロは米露協議と欧米の溝が焦点(2025年2月18日)
- 10時04分 市場概況 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、買い戻し
- 10時16分 ニュース 東京円、151円台後半
- 10時18分 ニュース 農相「備蓄米放出で取引活発に」
- 10時52分 ニュース アイリス、電気毛布を回収
- 11時40分 ニュース 東証続伸、一時200円高
- 11時58分 市場概況 日経平均サマリー(18日午前)
- 12時06分 市場概況 東京外国為替市場概況・12時 ドル円、じり高
- 13時04分 ニュース 豪中央銀行、4年ぶり利下げ
- 13時07分 ニュース 長期金利一時1・400%
- 14時25分 ニュース トランプ氏の相互関税と自動車関税、日本は回避できるのか
- 15時08分 市場概況 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上昇一服
- 15時38分 スポット 東京マーケットダイジェスト・18日 ドル高・株高
- 15時43分 ニュース 大阪マルビル跡地から万博会場へ
- 15時50分 ニュース イタリア、虚偽の口コミ対策強化
- 17時05分 ニュース 2月上旬のコメ価格、9割高騰
- 17時10分 市場概況 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、下値堅い
- 17時34分 ニュース 茶の生産量、鹿児島が初首位
- 17時45分 ニュース 備蓄米2万トン、大倉庫に
- 17時52分 市場概況 日経平均サマリー(18日)
- 18時03分 ニュース 東京円、152円台前半
- 18時29分 ニュース 米関税政策に対抗、協調求める
- 18時34分 ニュース 東芝テックで2億円着服
- 18時35分 ニュース 年収の壁、160万円の案提示
- 20時26分 ニュース バレンタインチョコにカビ
- 20時39分 市場概況 中国株サマリー(18日)
- 20時48分 市場概況 香港株サマリー(18日)
- 22時20分 ニュース 農林中金の奥理事長辞任へ
- 23時11分 ニュース NY円、151円台後半
- 23時23分 ニュース 暫定税率の廃止時期を明示せず
2025年2月18日の要人発言
- 00時22分 【要人発言】米フィラデルフィア連銀総裁「現在の経済状況では、今のところ政策金利を据え置くべき」
- 00時24分 【要人発言】米フィラデルフィア連銀総裁「労働市場はかなり堅調に見える」
- 00時29分 【要人発言】FRB理事「インフレは低下すると予想するが、上昇リスクは残る」
- 01時30分 【要人発言】オーストリア中銀総裁「さらなる利下げへの支持はますます困難になっている」
- 05時00分 17日の主な要人発言(時間は日本時間)
- 08時23分 【要人発言】FRB理事「関税の影響は一時的、今年の利下げ再開を予想」
- 08時49分 【要人発言】仏大統領「ウクライナに関する議論を今後数日間続ける」
- 11時57分 【要人発言】中国国家発展改革委員会「民間企業を支援する」
- 12時33分 【RBA声明】「見通しに対して慎重な姿勢を示している」
- 12時34分 【RBA声明】「今回の利下げ後も引き締め的な状態が続く」
- 12時35分 【RBA声明】「基礎インフレ率は、インフレ圧力の緩和が予想よりも若干早い…」
- 13時35分 【要人発言】RBA総裁「市場が示唆する追加利下げは保証されていない」
- 13時38分 【要人発言】RBA総裁「さらなるインフレに関する証拠を待っている」
- 16時20分 【要人発言】日銀総裁「付利しないとコールレートが低下し・・・」
- 18時40分 【要人発言】BOE総裁「ディスインフレ傾向が続いている」
- 19時09分 【要人発言】BOE総裁「賃金の伸びは想定していたほどではない」
- 19時13分 【要人発言】BOE総裁「英国の労働市場は、英中銀の予想の範囲内」
- 20時10分 【要人発言】オーストリア中銀総裁「3月の金利決定はデータ次第となる」
- 21時14分 【要人発言】露大統領補佐官「あらゆる問題について米国と真剣な会話をした」
- 22時51分 【要人発言】露外相「米露は直ちに大使を任命することで合意」
- 22時52分 【要人発言】露外相「話し合いは非常に有益だった」
- 23時08分 【要人発言】ECB専務理事「政策金利は引き続き金融政策を調整するための主な手段」
- 23時42分 【要人発言】ウクライナ大統領「サウジアラビア訪問は中止、3月に訪問予定」