2024年6月6日のマーケットニュース
- 01時25分 スポット 月初来G10通貨騰落(対円)=ノルウェー・クローネ 戻り鈍く、最下位継続
- 01時35分 スポット 月初来G10通貨騰落(対ドル)=スウェーデン・クローナ じり高で首位へ浮上
- 01時45分 スポット 月初来アジア通貨騰落(対ドル)=インドネシア・ルピア マイナス転換でランク9位へ転落
- 06時20分 スポット NYマーケットダイジェスト・5日 株高・金利低下・円安(1)
- 06時21分 スポット NYマーケットダイジェスト・5日 株高・金利低下・円安(2)
- 07時18分 ニュース 主要各国の政策金利-6/5
- 07時27分 ニュース 高金利・エマージング各国の政策金利-6/5
- 08時06分 市場概況 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、弱含み
- 08時14分 市場概況 NY株式サマリー(5日)=ダウ96ドル高と続伸、S&P500とナスダックが最高値更新
- 08時15分 マーケットレポート WTI原油見通し(市況ニュース):WTI原油価格は反発。4か月ぶりの安値水準に買いの動きが強まる(2024年6月6日)
- 08時23分 マーケットレポート 天然ガス見通し (市況ニュース) :NATGASは上昇で2.58ドル|6月の米国の気温が注目されたか(2024年6月6日)
- 08時27分 FXレポート ドル/円見通し(為替/FX ニュース ):ドル円は円安で156円台前半|夕刻にかけて円安が大幅に進む(2024年6月6日)
- 08時33分 マーケットレポート 金(XAU)見通し (市況ニュース) :金価格は上昇し2355ドル|米10年債利回りが低下(2024年6月6日)
- 08時38分 FXレポート ユーロ/円見通し(為替/FX ニュース):ユーロ円は円安で169円台半ば|円は主要通貨に対して全面安(2024年6月6日)
- 08時44分 マーケットレポート 本日の東京為替見通し(為替/FXニュース):ドル円、日米10年債利回り動向や中村日銀審議委員の発言に要注目(2024年6月6日)
- 08時46分 FXレポート 豪ドル/円見通し(為替/FX ニュース):豪ドル円は円安で103円台後半|豪州GDPは市場予想比でやや弱い(2024年6月6日)
- 08時50分 マーケットレポート 日本株価指数225見通し(日本株式市場ニュース):JP225は反発。米国株の上昇が影響したか(2024年6月6日)
- 09時23分 マーケットレポート NY株(米国主要株式市場)見通しとニュース :利下げ期待からハイテク銘柄が買われエヌビディアは時価総額世界2位に(2024年6月6日)
- 09時34分 ニュース 海外マーケットトピックーデジタルユーロ導入、可能性高いが既定ではない−ECB高官
- 10時05分 市場概況 東京外国為替市場概況・10時 ドル円 売り優勢
- 11時58分 市場概況 日経平均サマリー(6日午前)
- 12時05分 市場概況 東京外国為替市場概況・12時 ドル円、やや荒い値動き
- 12時14分 FXレポート ドル/円見通しと午前相場振り返り(為替/FX ニュース ):ドル円は円高で155円台後半|朝から円高が優勢(2024年6月6日)
- 15時10分 市場概況 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、強含み
- 15時36分 スポット 東京マーケットダイジェスト・6日 円上値重い・株高
- 17時06分 市場概況 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、強含み
- 18時20分 FXレポート ドル/円見通しと日中の相場振り返り(為替/FX ニュース ):ドル円は円安で156円台前半|日銀総裁等の発言を受けて(2024年6月6日)
- 19時39分 市場概況 日経平均サマリー(6日)
- 20時41分 市場概況 中国株サマリー(6日)
- 20時46分 市場概況 香港株サマリー(6日)
2024年6月6日の要人発言
- 05時10分 5日の主な要人発言(時間は日本時間)
- 10時37分 【要人発言】日銀審議委員「現時点でのデータに基づくと当面は現状の政策維持が妥当」
- 10時42分 【要人発言】日銀審議委員「実質賃金のプラス転換に加え、可処分所得の増加が必要」
- 13時39分 【要人発言】日銀総裁「現実のインフレ予想は、2%に達するには少し距離がある」
- 13時43分 【要人発言】日銀総裁「国債買い入れは減額することが適当であると考えている」
- 14時45分 【要人発言】日銀審議委員「今のタイミングで利上げは早い」
- 14時52分 【要人発言】日銀審議委員「急速かつ一方的な円安は望ましくない」
- 21時20分 【ECB声明】「2024年と2025年のインフレ見通しを上方修正」
- 21時23分 【ECB声明】「PEPP、2024年6月末まで全額再投資する」
- 21時54分 要人発言】ECB総裁「特定の金利経路に前もって拘束されるつもりはない」
- 21時59分 【要人発言】ECB総裁「インフレ率は2025年下半期にかけて目標に向けて低下するだろう」
- 22時03分 【要人発言】ECB総裁「中期的には成長リスクは下方向だが、当面はバランスが取れている」
- 22時06分 【要人発言】ECB総裁「利下げは今後の進路への確信があったことで正当化された」
- 22時19分 【要人発言】ECB総裁「スピードとタイミングはデータが決定する」
- 22時51分 【要人発言】ECB「インフレ率は2025年10-12月に目標の2%に届く見通し」