ロンドン為替見通し=ECB高官発言に注意払いつつNY待つ様相

市場見通し
 ロンドンタイムは、序盤発表予定の4月独製造業新規受注の強弱を眺めつつ、さえない5月米供給管理協会(ISM)非製造業指数を受けた昨日来のリスクセンチメントの重さの継続性を見定めながらNYタイムを待つ格好となるか。

 そのほかクノット・オランダ中銀総裁やブイチッチ・クロアチア中銀総裁の講演内容にも注意を払いたい。ECB(欧州中央銀行)高官のタカ派発言が気にされる状態で、クノット・オランダ中銀総裁は「6月、7月には利上げが必要」「ECBはかなりの期間、ピーク金利を維持」などと述べており、利上げに関して「オープン」としていた9月や以降の会合に関する話があれば動意材料になるだろう。

 ブイチッチ・クロアチア中銀総裁は「コアと食料インフレには、まだ伸び余地」として上向きのインフレリスクに触れていた一方、「貸し出しに関しては、もう少しデータが必要」と、信用状況についてやや慎重な見解も示していた。クノット・オランダ中銀総裁も借り入れコストが高止まりする可能性に言及していたことがあった。各高官のインフレや信用状況に関する発言に欧州通貨は一喜一憂しながら、センテノ・ポルトガル中銀総裁の講演も予定されているNYタイムを待つことになりそうだ。


想定レンジ上限
・ユーロドル:日足一目均衡表・雲の下限1.0806ドル。

想定レンジ下限
・ユーロドル:5月31日安値1.0635ドル。

OANDA CFD

Provided by
DZH Finacial Research

「投資を面白く、投資家を笑顔に」をスローガンに、株式や為替など様々な金融マーケットの情報を提供。 豊富な経験を持つエキスパートが多数在籍し、スピーディー且つオリジナルな視点からの情報をOANDA Labに配信しています。
会社名:株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
所在地:東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー32階
商号等:【金融商品取引業者】投資助言業/【登録番号】関東財務局長(金商)907号


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » ロンドン為替見通し=ECB高官発言に注意払いつつNY待つ様相