NY為替見通し=FRB議長の議会証言にらみドル円は神経質、円売り地合いは下支えに

市場見通し
 NYタイムは、本日そして明日も予定されているパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を受けた米金利の上下でドル相場が振れる展開が想定できる。年内2回の利上げを示唆する連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーの予想中央値に沿うようなタカ派寄りの発言が注目されるか、あるいは1回利上げをスキップした背景となる慎重さを感じさせる見解が聞かれるか注視する神経質な展開となる。

 一方で鹿児島県金融経済懇談会後の記者会見で安達日銀審議委員が「円安修正のために金融政策使うと物価目標への道を阻害してしまう」「為替誘導のために金融政策を使うことはない」とも述べていたほか、植田日銀総裁が「粘り強く金融緩和を継続」と改めて表明していたように、日銀の緩和姿勢は続きそう。ドル相場が多少下方向へ振れても、クロス円も含めた円売り地合いがレンジを限定すると考えられる。


・想定レンジ上限
 ドル円の上値めどは16・20日安値の値幅の2層倍=NT計算値142.57円。

・想定レンジ下限
 ドル円の下値めどは、昨日20日安値141.21円。

OANDA CFD

Provided by
DZH Finacial Research

「投資を面白く、投資家を笑顔に」をスローガンに、株式や為替など様々な金融マーケットの情報を提供。 豊富な経験を持つエキスパートが多数在籍し、スピーディー且つオリジナルな視点からの情報をOANDA Labに配信しています。
会社名:株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
所在地:東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー32階
商号等:【金融商品取引業者】投資助言業/【登録番号】関東財務局長(金商)907号


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » NY為替見通し=FRB議長の議会証言にらみドル円は神経質、円売り地合いは下支えに