海外マーケットトピックー英中銀ピーク金利、1998年以来の6.5%に達すると

ニュース
 英中銀ピーク金利、1998年以来の6.5%に達すると市場織り込む=BBG

<市場動向>
・米国株式市場-NYダウは366ドル安と続落 ナスダックは0.8%安
・米債券市場-10年物国債利回りは4.03%に上昇
・NY原油先物-8月限の終値は前営業日比0.01ドル高の1バレル=71.80ドル
・NY金先物-8月限の終値は前営業日比11.7ドル安の1トロイオンス=1915.4ドル
・CME225先物-大阪取引所比で下落 32450円で引け
・VIX指数-VIX指数は15.44へ上昇 米金融引き締め長期化観測が重荷

<海外経済指標>
・6月米ISM非製造業景況指数(総合) 53.9、予想 51.0
・6月ADP全米雇用報告 +49.7万人、予想 +22.8万人
・5月米貿易収支 -690億ドル、予想 -690億ドル
・前週分の米新規失業保険申請件数 24.8万件、予想 24.5万件
・5月ユーロ圏小売売上高(前月比)±0.0%、予想 +0.2%
・6月英建設業PMI 48.9、予想 51.0

<海外の要人発言>※時間は日本時間
・6日15:58 ベイリー英中銀(BOE)総裁
「金利引き下げ開始時期は明言できない」
「インフレは著しく低下すると予想するが、借り手にとってはまだ難しい状況だろう」
・7日00:32 ローガン米ダラス連銀総裁
「インフレ引き下げに向けて好調な経済を減速させるには、一段の利上げが必要」

<一般ニュース>
・米金利先物、11月利上げ確率47%に上昇 堅調な民間雇用報告受け=ロイター
・フォード、第2四半期米販売台数10%増 需要堅調 供給網改善も寄与=ロイター
・エーザイとバイオジェンのアルツハイマー新薬、FDAが正式承認=BBG
・英中銀ピーク金利、1998年以来の6.5%に達すると市場織り込む=BBG

OANDA CFD

Provided by
DZH Finacial Research

「投資を面白く、投資家を笑顔に」をスローガンに、株式や為替など様々な金融マーケットの情報を提供。 豊富な経験を持つエキスパートが多数在籍し、スピーディー且つオリジナルな視点からの情報をOANDA Labに配信しています。
会社名:株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
所在地:東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー32階
商号等:【金融商品取引業者】投資助言業/【登録番号】関東財務局長(金商)907号


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » 海外マーケットトピックー英中銀ピーク金利、1998年以来の6.5%に達すると