ニュース
<市場動向>
・米国株式市場-NYダウは横ばい ナスダックは0.8%高と4日ぶり反発
・米債券市場-10年物国債利回りは3.30%と低下
・NY原油先物-5月限の終値は前営業日比0.09ドル高の1バレル=80.70ドル
・NY金先物-6月限は前営業日比9.2ドル安の1トロイオンス=2026.4ドル
・CME225先物-大阪取引所比で上昇 27630円で引け
・VIX指数-18.40へ低下 米長期金利の低下でハイテク株に買い
<海外経済指標>
・前週分の米新規失業保険申請件数 22.8万件、予想 20.0万件
・3月英建設業PMI 50.7、予想 53.5
・2月独鉱工業生産(前月比)+2.0%、予想 -0.1%
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・6日23:05 ブラード米セントルイス連銀総裁
「インフレ率は低下したものの、依然として高すぎる」
「マクロプルーデンス政策が金融ストレス抑制できる」
「金融環境は引き締まっているが2007-09年の危機ほどでない」
<一般ニュース>
・利上げ継続すべき、労働市場が堅調な間に-米セントルイス連銀総裁=ロイター
・銀行巡る危機、米景気後退の可能性高める-JPモルガンCEO=ロイター
・IMF、今後5年間の世界経済成長見通しは1990年以来の低さ=BBG
・ゴールドマン、米決算シーズンはパンデミック並みひどさ-利益率低下=BBG
一覧へ戻る
・米国株式市場-NYダウは横ばい ナスダックは0.8%高と4日ぶり反発
・米債券市場-10年物国債利回りは3.30%と低下
・NY原油先物-5月限の終値は前営業日比0.09ドル高の1バレル=80.70ドル
・NY金先物-6月限は前営業日比9.2ドル安の1トロイオンス=2026.4ドル
・CME225先物-大阪取引所比で上昇 27630円で引け
・VIX指数-18.40へ低下 米長期金利の低下でハイテク株に買い
<海外経済指標>
・前週分の米新規失業保険申請件数 22.8万件、予想 20.0万件
・3月英建設業PMI 50.7、予想 53.5
・2月独鉱工業生産(前月比)+2.0%、予想 -0.1%
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・6日23:05 ブラード米セントルイス連銀総裁
「インフレ率は低下したものの、依然として高すぎる」
「マクロプルーデンス政策が金融ストレス抑制できる」
「金融環境は引き締まっているが2007-09年の危機ほどでない」
<一般ニュース>
・利上げ継続すべき、労働市場が堅調な間に-米セントルイス連銀総裁=ロイター
・銀行巡る危機、米景気後退の可能性高める-JPモルガンCEO=ロイター
・IMF、今後5年間の世界経済成長見通しは1990年以来の低さ=BBG
・ゴールドマン、米決算シーズンはパンデミック並みひどさ-利益率低下=BBG