市場概況
日経平均は3日ぶり反落 コメリが急伸
26日の日経平均は3日ぶり反落。前引けは150円安の28469円。米国株の大幅安を受けて寄り付きから節目の28500円を割り込むと、一気に下げ幅を200円超に拡大。28400円を割り込んだところでは買いが入り、安値は早い時間につけた。そこからやや値を戻したが28500円より上は重く、上げ幅を2桁に縮めたところでは売り直された。結局、高値(28551円)と安値(28397円)のほぼ中間で前場の取引を終えた。
東証プライムの売買代金は概算で1兆2400億円。業種別では建設、食料品、電気・ガスなどが上昇している一方、銀行、電気機器、機械などが下落している。今期の増収増益計画や自己株取得の発表が好感されたコメリが急伸。反面、今期の大幅減益計画が嫌気されたKOAが大幅に下落している。
日経平均
28469.08 -150.99
先物
28460 -160
TOPIX
2027.86 -14.29
一覧へ戻る
26日の日経平均は3日ぶり反落。前引けは150円安の28469円。米国株の大幅安を受けて寄り付きから節目の28500円を割り込むと、一気に下げ幅を200円超に拡大。28400円を割り込んだところでは買いが入り、安値は早い時間につけた。そこからやや値を戻したが28500円より上は重く、上げ幅を2桁に縮めたところでは売り直された。結局、高値(28551円)と安値(28397円)のほぼ中間で前場の取引を終えた。
東証プライムの売買代金は概算で1兆2400億円。業種別では建設、食料品、電気・ガスなどが上昇している一方、銀行、電気機器、機械などが下落している。今期の増収増益計画や自己株取得の発表が好感されたコメリが急伸。反面、今期の大幅減益計画が嫌気されたKOAが大幅に下落している。
日経平均
28469.08 -150.99
先物
28460 -160
TOPIX
2027.86 -14.29