ニュース
政府は13日、コメの高値での転売を禁止するため、国民生活安定緊急措置法の政令改正を閣議決定した。23日から適用する。小泉進次郎農相は13日の閣議後の記者会見で、備蓄米を念頭に「安価なコメが安定的に消費者に届く状況を担保できると考える」と語った。
小売店などで入手したコメを購入価格よりも高く転売することを禁じる内容で、対象は備蓄米以外のコメも含む。違反者は1年以下の拘禁刑もしくは100万円以下の罰金、またはその両方が科される。
小泉氏は随意契約で放出する備蓄米は「安価で販売されるため転売のリスクが高い」と指摘。「一人でも多くの方に備蓄米が届くような環境整備が必要」と導入の狙いを説明した。
小泉氏は同日、コンビニなどの大手小売業者と面会した。随意契約の備蓄米は新米が本格的に出回る前の8月末までに販売することが条件になっているが、各社は輸送手続きや精米に時間がかかっているとして、9月以降も販売できるよう延長を求めた。
共同通信社提供

Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。