ニュース
          
        
        片山さつき財務相は27日、トランプ米大統領と共に来日したベセント米財務長官と財務省内で会談した。日本の液化天然ガス(LNG)輸入停止を含めロシアへの経済制裁や日米関税交渉で合意した総額5500億ドル(約84兆円)の対米投資について話し合った。片山氏が会談後、記者団に明らかにした。両氏の協議は電話形式で行った24日に続いて2回目で、対面では初めて。
ベセント氏は今月、ロシア産エネルギーの輸入停止を米政権が期待していると日本側に要望した経緯がある。片山氏は27日の対ロシア制裁に関する議論の詳細には言及しなかった。日本政府関係者によると、ベセント氏は日本がロシア産LNGの輸入停止を直ちに決定することは困難だと理解しているとみられる。
会談では、高市早苗首相が掲げる「責任ある積極財政」も説明。27日の東京株式市場で日経平均株価(225種)の終値が初めて5万円を突破したことなどを受け、ベセント氏は責任ある積極財政について「いいシグナルを送っている」と応じたという。
共同通信社提供
 
  Provided by
共同通信社
  東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。