ホーム » マーケットニュース » 通販大手アスクルが情報流出確認

通販大手アスクルが情報流出確認

ニュース

 サイバー攻撃によるシステム障害が発生している通販大手アスクルは31日、顧客の氏名やメールアドレスなどの個人情報が流出したことを確認したと発表した。ロシア系とされるハッカー集団「ランサムハウス」が犯行声明を出したことも判明。声明では1・1テラバイト分に及ぶ大量のデータを盗んだと示唆した。

 アスクルによると、流出したのは通販を利用している企業と個人の氏名やメールアドレス、電話番号のほか、商品仕入れ先の担当者名やメールアドレスなど。件数やデータの容量は明らかにしていない。クレジットカード情報は含まれていないという。他にも外部に漏れた可能性があるとみて調査を進める。

 外部のエンジニアを含めて100人規模が作業に当たるが、システムの復旧の見通しは立っていない。「多大なる迷惑と心配をおかけしていることをおわびする」とコメントした。

 30日夜に声明を確認したセキュリティー会社S&Jの三輪信雄社長によると、ランサムハウスは企業から顧客情報などを盗み脅迫する手法を使うことが特徴だという。


共同通信社提供



 
  共同通信社   

Provided by
共同通信社

東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る