市場概況
3日午後の東京外国為替市場でユーロ円はしっかり。17時時点では174.05円と15時時点(173.82円)と比べて23銭程度のユーロ高水準だった。欧州株が上昇して始まったことを受けて東京市場からの円安・ユーロ高が継続。一時174.19円とユーロ導入以来の高値をさらに更新している。なお、欧州各国の6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI)改定値は強弱入り混じる内容だったこともあり、相場への影響は小さかった。
ユーロドルは強含み。17時時点では1.0759ドルと15時時点(1.0738ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ高水準だった。欧州株高を支えに買いが散見され、東京午前に付けた1.0754ドルを上抜けて1.0762ドルまで上昇した。
ドル円は17時時点では161.77円と15時時点(161.87円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。円売りとドル売りが同時進行したため、ドル円自体は161円台後半で方向感が定まっていない。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:161.39円-161.90円
ユーロドル:1.0736ドル-1.0762ドル
ユーロ円:173.42円-174.19円
(越後)
Provided by
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る
ユーロドルは強含み。17時時点では1.0759ドルと15時時点(1.0738ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ高水準だった。欧州株高を支えに買いが散見され、東京午前に付けた1.0754ドルを上抜けて1.0762ドルまで上昇した。
ドル円は17時時点では161.77円と15時時点(161.87円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。円売りとドル売りが同時進行したため、ドル円自体は161円台後半で方向感が定まっていない。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:161.39円-161.90円
ユーロドル:1.0736ドル-1.0762ドル
ユーロ円:173.42円-174.19円
(越後)
Provided by
DZH Finacial Research
「投資を面白く、投資家を笑顔に」をスローガンに、株式や為替など様々な金融マーケットの情報を提供。
豊富な経験を持つエキスパートが多数在籍し、スピーディー且つオリジナルな視点からの情報をOANDA Labに配信しています。
会社名:株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
所在地:東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー32階
商号等:【金融商品取引業者】投資助言業/【登録番号】関東財務局長(金商)907号
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。