ニュース
国内最大級の投稿サイト「note(ノート)」の運営会社は5日、韓国のIT大手ネイバーと資本業務提携を結んだと発表した。生成人工知能(AI)の活用のほか、漫画やアニメといったコンテンツの開発で協業を進める。日本の作品の海外展開につなげる。
第三者割当増資により、note側が約20億円の出資を受ける。ネイバーの議決権比率は8%弱となる見込み。両社は「AI時代の創作と流通の新しいエコシステム(生態系)を共に構築する」との考えを示した。
日本の漫画やアニメは世界から注目を集めている。noteでは利用者が創作物を自由に投稿しており、大規模なコンテストも開かれている。note発で書籍化した事例もある。物語投稿サイトも立ち上げた。
韓国も創作は盛んで、スマートフォン向け漫画の「ウェブトゥーン」は多くの国で人気を博している。ネイバーは世界規模の電子漫画のプラットフォームを手がける。日本国内では「LINEマンガ」を展開している。
今後、両社はAIの技術を組み合わせて創作の支援や新たなサービスの開発に取り組む。
共同通信社提供
Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。