ニュース
長野県須坂市がふるさと納税返礼品で提供していたブドウ「シャインマスカット」の一部で産地偽装が明らかになった。「フルーツ王国」を自負する同市は返礼品の看板商品としてPRする一方、産地の確認は業者に一任する状態が続いていた。専門家は、他の自治体でも同様の事態が起きている可能性があり、対策を強化すべきだと指摘する。
「現場へ行って調べなかったのは私どもの落ち度。寄付が順調に伸びる中、甘えていた部分があった」。4月、偽装の発覚を受けた説明会で三木正夫市長は管理不足を認め、陳謝した。偽装していたのは返礼品事業者の「日本グルメ市場」(和歌山県有田市)。須坂市によると、2019年以降、仕入れ先の青果企業から購入した山形県産シャインマスカットを「長野県産」と表示し、寄付者に送った。
須坂市が23年度に果物などで集めたふるさと納税の寄付は約39億円に上る一方、担当職員は5人。新たな事業者が参入する際に発送作業を確認するといった対応にとどまり、担当者は「年々増える業者を全てチェックするのは難しい」と話す。
共同通信社提供

Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。