日米関税交渉、6月の合意目指す

ニュース

 【ワシントン共同】トランプ米政権の高関税政策を巡り、日米両政府は23日、米ワシントンで3回目の閣僚級交渉を実施した。赤沢亮正経済再生担当相は会合後の記者団の取材に「前回以上に率直かつ突っ込んだやりとりができた」と強調。6月中旬の先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせた日米首脳合意を目指し、緊密な協議を加速させる考えを示した。今月末にも再度訪米して4回目の交渉に臨みたい意向だ。

 日本政府は全ての関税の撤廃を求める方針を堅持しつつも、税率引き下げの受け入れ案も選択肢としている。関税撤廃に難色を示す米側と歩み寄りの糸口を見つけ出せるかどうかが焦点だ。

 今回の交渉は米通商代表部(USTR)のグリア代表、ラトニック商務長官とそれぞれ個別に会談。赤沢氏は日本企業による米国への投資や雇用面の貢献に加え、米農産物の輸入拡大、造船やレアメタル(希少金属)といった分野での技術協力を説明したとみられる。ベセント財務長官は参加しなかった。


共同通信社提供



 
  共同通信社   

Provided by
共同通信社

東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » 日米関税交渉、6月の合意目指す