ホーム » マーケットニュース » 海外マーケットトピック−米国株式市場−ダウ史上最高値

海外マーケットトピック−米国株式市場−ダウ史上最高値

ニュース
<市場動向>
・米国株式市場−ダウ史上最高値、ナスダック3日続伸
・米債券市場−10年物国債利回り、4.20%に低下
・NY原油先物−10月限の終値は前日比0.45ドル高の1バレル=64.60ドル
・NY金先物−12月限の終値は前営業日比25.7ドル高の1トロイオンス=3474.3ドル
・CME225先物−大阪取引所の日中比で小幅安、42920円で引け
・VIX指数−14.43に低下 S&P500は初めて6500ポイントを突破

<海外経済指標>
・7月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数、前月比) -0.4%、予想 -0.1%
・7月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数、前年比) +0.3%、予想 +0.1%
・4-6月期米GDP改定値(前期比年率) +3.3%、予想 +3.1%
・4-6月期米GDP個人消費・改定値(前期比年率) +1.6%、予想 +1.6%
・4-6月期米コアPCE・改定値(前期比年率) +2.5%、予想 +2.6%
・前週分の新規失業保険申請件数 22.9万件、予想 23.0万件
・前週分の失業保険継続受給者数 195.4万人、予想 197.0万人

<海外の要人発言>※時間は日本時間
・28日20:30 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨(7月24日分)
「金利は概ね中立的な領域にあった」
「環境は依然として極めて不透明」
「大半の加盟国はインフレ見通しを取り巻くリスクは概ね均衡しているとみている」
「政策金利を現状水準に維持すれば、貿易交渉の展開を見極める時間が増える」
・29日05:49 バンス米副大統領
「金利は高すぎる、FRBは職責を果たしていない」

<一般ニュース>
・エヌビディア、次世代GPUの中国向け販売で米政府と協議開始=ロイター
・天然ガス世界需要、50年までに昨年水準比20%以上増−エクソン=ロイター
・トランプ氏、9月23日に国連演説=ロイター
・欧州新車販売、7月は昨年4月以来の大幅増 BYDがテスラに先行=ロイター
・FRB理事候補ミラン氏、9月FOMC前に上院承認濃厚−阻止は困難=BBG
・エヌビディアに市場なお強気、予想慎重でも-目標株価引き上げ続出=BBG
・トランプ氏、異例の共和党全国大会を検討−中間選挙前に支持結集狙う=BBG


OANDA CFD

Provided by
DZH Finacial Research

「投資を面白く、投資家を笑顔に」をスローガンに、株式や為替など様々な金融マーケットの情報を提供。 豊富な経験を持つエキスパートが多数在籍し、スピーディー且つオリジナルな視点からの情報をOANDA Labに配信しています。
会社名:株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
所在地:東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー32階
商号等:【金融商品取引業者】投資助言業/【登録番号】関東財務局長(金商)907号


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る