ニュース
【ワシントン共同】トランプ米大統領は21日、グーグルなど米巨大ITを念頭に置いた各国のデジタル課税への対抗に関する大統領覚書を出した。第1次トランプ政権時の関連調査をやり直すことが必要かどうか判断するよう米通商代表部(USTR)に指示。必要な場合は「あらゆる措置を講じる」とし、関税強化で応じる方針を示唆した。
判断の対象としたのはフランス、オーストリア、イタリア、スペイン、トルコ、英国。デジタル課税の関連法令が昨年発効したカナダについても、調査の要否を判断するよう指示した。トランプ氏は同日、ホワイトハウスで「デジタルに関して、他国は米国にひどいことをしている」と話した。
トランプ政権は相互関税に関する13日の文書で、カナダやフランスのデジタル課税を批判し「相互関税はゆがんだ国際貿易システムに公正さと繁栄を取り戻し、米国が不利益を被ることを防ぐだろう」と主張していた。
各国個別のデジタル課税は、国境を越えて事業展開する巨大ITの税逃れを防ぐ狙いで、欧州を中心に広がった。
共同通信社提供

Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。