日銀、金利0・5%で維持

ニュース

 日銀は19日の金融政策決定会合で、政策金利を維持することを決めた。無担保コール翌日物金利の誘導目標を0・5%程度で据え置く。植田和男総裁は記者会見で、トランプ米政権の関税強化策をリスク要因とし、4月30日から開く次回会合で内容を見極め、国内の経済や物価への影響を分析する方針を示した。価格が高騰しているコメなど食料品の動向も注視する。

 植田氏は「(今後も)政策金利を引き上げ、金融緩和度合いを調整していく」と表明した。物価上昇率を考慮した実質金利が極めて低いことを理由に挙げた。判断材料として重視している賃金動向に関しては「2025年春闘で相対的に規模が小さい企業でも高めの賃上げ率が実現し、賃上げの動きが広がっている」と評価した。

 米政権の関税政策について「不確定なところは非常に大きい」と指摘した。米政権が予定する相互関税の導入時期を念頭に「4月初めには(対象など)ある程度のところが出てくるかもしれない」とも述べ、先行きを一定程度見通すことが可能になるとの認識を示した。


共同通信社提供



 
  共同通信社   

Provided by
共同通信社

東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » 日銀、金利0・5%で維持