コメ生産縮小の転換に意欲示す

ニュース

 小泉進次郎農相は24日、札幌市で北海道のコメ生産者らとの意見交換会に出席した。コメ価格の高騰を踏まえ「作らないという農政から、意欲を持って作っていただき、中長期を見据えた農政へ抜本的な改革に取り組みたい」と述べ、これまでの生産縮小路線からの転換に意欲を示した。備蓄米の追加放出にも言及し「店頭に5キロ2千円で並ぶような形で売り渡したい」と語った。

 小泉氏は、生産方針の転換でコメが余った場合でも、海外に輸出したり、需要を開拓したりすることで対応するとした。また「異常な価格高騰が続くことは、コメ離れを起こして農家のためにもならない」として、政府方針に理解を求めた。

 政府は週明け26日に備蓄米放出の詳細を公表し、手続きを始める予定。これまで採用してきた「競争入札」では思うように価格が下がらなかったことから「随意契約」に切り替えて実施する。

 コメ価格は備蓄米の放出が始まった3月以降も上昇傾向にある。直近の今月5~11日にスーパーで販売された5キロ当たりの平均価格は、過去最高の4268円だった。


共同通信社提供



 
  共同通信社   

Provided by
共同通信社

東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » コメ生産縮小の転換に意欲示す