ニュース
日本生命保険から三菱UFJ銀行への出向者が同行の内部資料を持ち出していた問題で、日生は18日、金融庁から保険業法に基づく報告徴求命令を受けたと発表した。日生は「命令を重く受け止め、実態解明に全力を尽くすとともに、再発防止の徹底に努める」とコメントを出した。
生命保険協会の高田幸徳会長(60)=住友生命保険社長=は18日、この問題に関し、同様の事例がないか協会として調査を検討する考えを示した。18日付で会長に就いた高田氏は、就任会見で「必要が出てくれば協会として適切に対応する」と述べた。
生命保険業界では代理店への出向者による個人情報の不正取得などが相次ぎ、既に各社が調査を行っていた。高田氏は「事案の詳細が不明で、現段階でコメントはしづらい」としながら「調査を行ったが漏れはないのか。状況を見て必要があれば調査する」と語った。
日生の出向者は「社外秘」と認識しながら、三菱UFJ銀の行員が保険商品を販売した際の業績評価体系などが記された資料を、2024年春に写真撮影して持ち出した。
共同通信社提供

Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。