ニュース
2024年度の最低賃金(時給)が全国最大84円アップとなった徳島県で、賃上げ対応に四苦八苦する企業が出ている。人件費を価格に転嫁しやりくりするが、売り上げが減少した業者もおり「価格転嫁は限界」との声も。一方、後藤田正純知事は「人材確保のために賃金は大事」と引き上げの必要性を主張。25年度改定額は近く決まる予定で、行方が注目される。
「新型コロナウイルス禍でテレワークが増え、需要が落ちているところに人件費の増加は打撃だった」。徳島市で四つのクリーニング店を展開する会社社長(65)はため息をついた。
同社は昨年11月の最低賃金改定に伴い、時給を906円から990円に引き上げた。コスト増に対応するため今年4月に約1割の値上げに踏み切ったところ、4~6月の営業利益は前年同期比で約3%減少した。
25年度の改定額は徳島労働局が諮問した審議会が8月上旬にも決める見通し。県内企業が提示する募集賃金の下限平均額は今年5月時点で前年同月から54円上がっており、後藤田知事はさらなる引き上げに意欲を示す。
共同通信社提供

Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。