北陸新幹線の大阪シンポ中止

ニュース

 大阪府は4日、北陸新幹線の早期開業に向けたシンポジウムを中止すると発表した。機運醸成が目的で、北陸や関西の財界関係者らを招いて26日に大阪市で開く予定だった。7月の参院選結果を受けて、延伸ルートの費用対効果を再検証する動きが出ている状況を踏まえ、開催は困難と判断した。

 府や関西広域連合が主催し、22年度から毎年開いている「北陸新幹線整備促進シンポジウム」。今回は全線開業が大阪・関西にもたらす効果について、国交省担当者の説明やトークセッションが予定されていた。

 新大阪延伸ルートを巡っては、府知事を務める日本維新の会の吉村洋文代表が、滋賀県を通る「米原」を選択肢に含むよう主張している。


共同通信社提供



 
  共同通信社   

Provided by
共同通信社

東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » 北陸新幹線の大阪シンポ中止