GDP、年率換算1・0%増

ニュース

 内閣府が15日発表した2025年4~6月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0・3%増、年率換算は1・0%増だった。1~3月期が最新の統計を反映した今回の遡及改定でマイナスからプラス成長に転じた結果、5四半期連続のプラス成長となった。堅調な企業業績を背景に設備投資がけん引した。一方、長引く物価高で個人消費は伸び悩んだ。

 今春に始まった米国の関税政策の影響は、4~6月期は限定的だった。赤沢亮正経済再生担当相は同日発表した談話で「景気が緩やかに回復していることが確認される結果となった」とした一方、「米国の通商政策による景気下振れリスクには留意が必要だ」との認識も示した。

 内需の柱となる個人消費は前期比0・2%増。気温上昇に伴う夏物衣料への支出が増えたほか、軽自動車を中心に自動車購入も好調だった。

 物価変動を含めた名目GDPは前期比1・3%増で、年率換算は5・1%増だった。額は633兆3047億円で過去最高を更新した。


共同通信社提供



 
  共同通信社   

Provided by
共同通信社

東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » GDP、年率換算1・0%増