ホーム » マーケットニュース » 農水省、コメ増産へ新予算

農水省、コメ増産へ新予算

ニュース

 農林水産省の2026年度予算の概算要求案が26日、判明した。総額は25年度当初予算と比べて17・1%増の2兆6588億円とする。需要の見誤りによりコメ不足と価格高騰を招いたとの反省から「米の需要に応じた増産実現予算」と位置付け、供給体制の見直しを促す。新たな栽培法を普及させる上での課題を検証し、高温に強く収穫量の多い新品種への切り替えを後押しする。

 乾いた田んぼに種もみをまく「乾田直播」と呼ばれる栽培法の有効性や技術的な問題点の調査などとして、40億円を新たに計上する。乾田直播は苗作りや田植えの必要がないため省力化が期待できる一方、雑草が生えるほか、収穫量は田植えよりも少なくなる。政府は水田を維持するために実施してきた生産者支援策を27年度から見直す方針で、乾田直播も交付金の対象に追加することを視野に入れる。

 農機データなど最新のデジタル技術を使い、正確な生産量を把握するための政策には8億円を盛り込んだ。農水省は約70年続けてきたコメの「作況指数」を廃止することを決めている。


共同通信社提供



 
  共同通信社   

Provided by
共同通信社

東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る