ニュース
【ニューヨーク共同】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は14日、電気自動車(EV)事業の戦略見直しに伴い、2025年7~9月期決算で16億ドル(約2400億円)の費用を計上すると明らかにした。需要の伸び悩みに加え、米政府によるEV購入支援策の縮小などを受け、投資計画を見直す。
内訳は、EV生産能力の調整に伴う12億ドルの減損処理と、契約キャンセルなどに伴い発生する4億ドルの支出。GMは「税額控除の終了や排ガス規制の緩和により、EVの採用率が鈍化すると見込む」と説明した。
米国ではガソリン車などと比べ、車載電池の搭載などを背景に割高になりやすいEVの販売が鈍化傾向にある。
共同通信社提供

Provided by
共同通信社
東京を拠点とする日本を代表する総合国際通信社。自らが取材したニュース、共同通信論説委員室で執筆した社説および一部の加盟社が取材したニュースなどを、加盟社である全国の新聞社とNHK、契約社である民間放送局や一部の新聞社、ネット媒体等に配信。
本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。