海外マーケットトピック−エヌビディア、仏独禁当局が告発へ・・・

ニュース
エヌビディア、仏独禁当局が告発へ 反競争行為の疑い−関係筋=ロイター

<市場動向>
・米国株式市場−ダウ反発、ナスダック史上最高値
・米債券市場−10年物国債利回り、4.46%に上昇
・NY原油先物−8月限の終値は前営業日比1.84ドル高の1バレル=83.38ドル
・NY金先物−8月限は前営業日比0.7ドル安の1トロイオンス=2338.9ドル
・CME225先物−大阪取引所比で下落、39530円で引け
・VIX指数−12.22に低下 ナスダックは史上最高値を更新

<海外経済指標>
・6月米ISM製造業景況指数 48.5、予想 49.2
・5月米建設支出(前月比) -0.1%、予想 +0.3%

<海外の要人発言>※時間は日本時間
・2日01:20 シムカス・リトアニア中銀総裁
「データが予想通りであれば今年さらに2回の利下げの可能性」
「7月の利下げの根拠はなくなった」
「フランス国債に無秩序な動きは見られない」
・2日03:40 ウンシュ・ベルギー中銀総裁
「市場は利下げの軌道を妥当と見込んでいる」
「今年2回以上利下げするには説得力が必要」
「7月利下げは理論上は選択肢だが、実際には慎重になるべき」
・2日04:03 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「インフレの不透明性評価には時間が必要」
「ECBの仕事は終わっていない。警戒を維持する必要」

<一般ニュース>
・エヌビディア、仏独禁当局が告発へ 反競争行為の疑い−関係筋=ロイター
・ヘッジファンド、機逃す 仏投票後の金融株上昇−ゴールドマン=ロイター
・物言う株主の活動、24年上期は過去最多−バークレイズ=ロイター
・中国、外国投資巡る「不当な」制限を一部撤廃へ−副首相−新華社=ロイター
・NY連銀総裁、FRBがインフレ率2%達成への道を進んでいると確信=BBG
・シュローダーとUBSグローバル、金購入を選好−公的債務リスク懸念=BBG
・ロビンフッド、プルートを買収−AI主導の投資アドバイスを提供へ=BBG


OANDA CFD

Provided by
DZH Finacial Research

「投資を面白く、投資家を笑顔に」をスローガンに、株式や為替など様々な金融マーケットの情報を提供。 豊富な経験を持つエキスパートが多数在籍し、スピーディー且つオリジナルな視点からの情報をOANDA Labに配信しています。
会社名:株式会社DZHフィナンシャルリサーチ
所在地:東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー32階
商号等:【金融商品取引業者】投資助言業/【登録番号】関東財務局長(金商)907号


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。
一覧へ戻る

ホーム » マーケットニュース » 海外マーケットトピック−エヌビディア、仏独禁当局が告発へ・・・