用語解説

差金決済(さきんけっさい)とは|言葉の意味・仕組みを解説


差金決済とは「現物の受け渡しを行わず、反対売買によって生じた差額のみを授受する決済方法」です。

この差金決済の意味について「説明を読んでも理解できない」「わかりやすい説明を見たい」と感じる人は少なくないでしょう。

本記事では、このような関心に応えて、差金決済の仕組みを図解でわかりやすく説明します。

差金決済(さきんけっさい)とは?

差金決済とは「現物・現金の受け渡しをせず、反対売買による差額の授受で決済すること」です。

より簡単な言葉で説明すると、「お金やモノをやり取りするのではなく、買ったときと売ったときの差額をやり取りする決済方法」です。

差金決済の仕組み

差金決済について、イラストを用いてわかりやすく紹介していきます。

ここでは例として、金(ゴールド)を購入する場合を見てみましょう。

差金決済の仕組み

AさんがBさんから、金を100万円で購入するとします。

差金決済なので、実際に現金と金を交換しません。

二人は将来的な金価格の変動に応じて、その差額をやり取りするよう約束しています。

金が値上がりすれば、Aさんはその値上がり分をBさんからもらうことになります。

金が値下がりすれば、Aさんはその値下がり分をBさんへ渡すことになります。

差金決済の仕組み

30年後に、金の価格が110万円に値上がりしたとします。

Aさんは約束通りに、金が10万円値上がりした分をBさんからもらいました。

このように、実際に現金と金は双方から動いておらず、最終的に差額をやり取りするのが差金決済です。

差金決済と現物決済(げんぶつけっさい)の違い

現物決済の仕組み

現物決済は「普段の買い物」で採用されている仕組みです。

AさんはBさんに100万円を渡し、Bさんから金を受け取ります。

投資の世界を除けば、世の中の決済のほとんどは現物決済だといえます。

それ以外の違いもまとめて一覧にすると、以下の通りです。

差金決済・現物決済・先物取引の違い

比較項目 差金決済 現物決済
現物の移動 ない ある
レバレッジ かけられる かけられない
金融商品の種類 多い 少ない
売りから入ること できる できない

FX取引は差金決済(さきんけっさい)

FXは、差金決済の取引です。

米ドル/円の通貨ペアを取引する時、実際のお金(日本円と米ドル)の受け渡しは行いません。

取引ツール上で為替レートや保有ポジションの評価額が動き、売買で生じた損益(差金)の分が口座残高に反映されます。

FX取引以外の分野を見ると、株式信用取引や先物取引、オプション取引、CFD取引など多岐にわたる金融商品が差金決済の仕組みを用いています。

なお、現物の株式取引については、法令により差金決済は禁止されています。

差金決済(さきんけっさい)のメリット・デメリット

ここでは、差金決済のメリットとデメリットを解説します。

差金決済のメリット

差金決済のメリットは、以下の3点です。

  • ・売りから入ることができる
  • ・投資対象の選択肢が多い
  • ・レバレッジによって投資効率を高められる

現物決済では、「買いから始めて、売りで終わる」取引が原則です。

その一方、差金決済では上記の取引だけではなく、「売りから始めて、買いで終わる」取引も可能です。

差金決済は、相場が上がる局面でも、下がる局面でも、利益を狙えるのが特徴です。

また、差金決済は現物をやり取りしないため、あらゆるものを投資対象にできます。

例えば「石油・天然ガス・大豆・小麦・コーン・ココア・砂糖」などの商品CFD、株価指数や恐怖指数(VIX指数)などの、そもそも現物がないものを売買できるのも、差金決済の仕組みがあるためです。

差金決済のメリット

差金決済は、レバレッジをかけ、資金効率を高めた投資ができるのも特徴の1つです。

差金決済のデメリット

差金決済のデメリットは、以下の3点です。

  • ・小さな値動きでも大きな損失が生じることがある
  • ・ロスカットにより強制退場となる可能性がある
  • ・稀に預け入れた金額以上の損失が発生することがある

差金決済でレバレッジをかけている場合、小さな値動きでも大きな損失が生じるリスクがあります。

レバレッジのコントロールや資金管理をすることが、安定的にFXを続けるために必要です。

ロスカットについては、相場が急激に変動した場合や、高いレバレッジをかけていた場合に発生する可能性が高まります。

ロスカットは本来、投資家保護の仕組みですが、ロスカットになった場合は資金の大半を失うことを意味し、FXを継続できなくなるケースも考えられます。

また、相場が短時間で急激な変動をしたときは、ロスカットルールによる決済が間に合わず、預け入れた証拠金以上の損失が発生する可能性もあります。

【まとめ】差金決済(さきんけっさい)とは|言葉の意味・仕組みを解説

差金決済とは「直接お金の受け渡しを行わずに、反対売買によって生じた金額の差のみを決済すること」です。

この仕組みにより「現物決済では扱いにくい対象にも投資できる」「レバレッジをかけられる」など多くのメリットが生じます。

反面、レバレッジには損失が膨らむリスクや、ロスカットを受けるリスクなどもあるため、これらの点には正しい理解と注意が必要です。


本ホームページに掲載されている事項は、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資タイミング等は、ご自身の責任において判断してください。本サービスの情報に基づいて行った取引のいかなる損失についても、当社は一切の責を負いかねますのでご了承ください。また、当社は、当該情報の正確性および完全性を保証または約束するものでなく、今後、予告なしに内容を変更または廃止する場合があります。なお、当該情報の欠落・誤謬等につきましてもその責を負いかねますのでご了承ください。

この記事をシェアする

ホーム » 用語解説登録 » 差金決済(さきんけっさい)とは|言葉の意味・仕組みを解説